Windows7のパーティション構成 | 窓な記録

窓な記録

非常に書きやすいブログ。Windowsの障害調査のためイベントログやSTOPエラー(ブルーバック)のダンプ簡易解析など参考になることを記録しておく。但し、間違いに気がついた時点で訂正する場合もある。

Windows7の勉強をしている最中だが、メーカーによってパーティション構成が違っている。

最近はリカバリーディスクを付属しない傾向が顕著で、大体がリカバリー領域をもたせている。

大体、リカバリー領域は下図で表示するところのハードディスク後ろのほうにあると思っていたが、

富士通は違うらしい。

容量から考えると、最初の部分にリカバリー領域があると考えられる。


ちょっとPCに詳しくなると、すぐにリカバリー領域を削除して、後で泣きを見る人がたまにいる。

少なくとも初期状態に戻せるようにリカバリーディスクは作成しておくべきだと考える。


窓な記録-Fujitsu_Disk