1960年代生まれ 妻と二人暮らし
ラグビーをしてた学生時代はナイスバディ
だったのに今は無残な体重90kgのデブおやじ
妻の愚痴にあきらめたくないと一念発起して
細マッチョを目指し迷走中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログを見てくれてありがとうございます。
今回は感情的な人ほど太りやすいという事実について書いていこうと思います。
仕事でミスして落ち込んだ時、ケーキやドーナツが無性に食べたくなる。
こんな経験あなたも絶対ありますよね?
これは『エモーショナルイーティング(感情的摂食)』という感情を満たすための欲求です。
あなたは最近すぐ感情的になるということはないですか?
問題はエモーショナルイーティングはあくまで感情が欲する欲求
であって実際に身体はお腹が空いている訳ではないこと。
では何故ストレスを感じると食欲を感じるのでしょうか?
それにはストレスを感じると大量に分泌される『コルチゾール』というホルモンが関係しています。
コルチゾールが過剰に放出されると、甘いものや揚げ物などが無性に欲しくなってきます。
これらは脳内麻薬とも呼ばれるドーパミンやエンドルフィンを分泌させるのでストレスを和らげてくれるというわけなのです。
正直 現代社会でノーストレスで生きている人などいないでしょうーよ
と思うのである程度は仕方ないとも思いますけれどもね
ただ食べた後に後悔や罪悪感でかえってストレスが増えるということも問題です。
ではどうすればよいのかというのが本題
結論から言えばストレスをため込まないこと ですが
具体的にはどうすればいいのかというと
私の場合は
ポジティブに考える 仕事でミスしたらすぐ善後策を考えとにかく行動する。
運動する
映画を見たり本を読む
マッサージやサウナに行く、
日帰り旅行に行く、関西は京都に奈良、神戸と素敵な場所がたくさんあります。
まとめ
ストレスをコントロールすることはホント難しいですが
それがダイエットへの近道かもしれないですよって話でした。