自分とのコミュニケーションからはじめよう。〜絵本作家ごじゃる〜 -5ページ目

自分とのコミュニケーションからはじめよう。〜絵本作家ごじゃる〜

絵本というコミュニケーションツールで
自分自身とのコミュニケーションをとり
周りとの調和を目指す。そんな思い出ワークショップを行っています。
基本的に、自分自身を鼓舞する記事を書いています。
それが、あなたの役にも立つといいな。

投稿写真

久々の文京区しおみ児童館!

入り口にどどんと書いてくださっていて
めちゃくちゃ嬉しいな!^o^


今日の企画も、産みの苦しみの末にできたので
みんなの反応が
どうなるかなーと
どんなものができるかなーと
自分でもドキドキしています^ ^

またご報告します!!
いってきます!






昨日できました!

赤坂見附で大人気のチョコレートショップMAMANOのお中元チラシです☆


今年出たばかりの新商品も詰め込まれたお中元セット!


ごじゃるは
抜け駆けして先週、お世話になっている先生に送ってしまいました^^☆


あとは、自分のためにも買いたい・・・♡


個人的におすすめはチョコ獣セット(*^◯^*)!

特にお子様のいらっしゃる家庭には大ヒット間違いなしですよ♬

ご購入の方はぜひ
箱の裏側までくまなく見て笑ってね!^^


食べ終わった後は
箱を人形代わりにして楽しんでもらえたら嬉しいな~


そんな風に遊べるアイスチョコ獣と

生板チョコレートが今年の新商品ですよ~☆


ぜひどうぞ!



MAMANO
http://mamano-chocolate.com/

NPO法人Achi-Cochiのパラパラアニメ作りの論文が完成しました。


NPO法人Achi-Cochiの活動「パラパラアニメ作り」の研究論文です。

関西大学 林武史先生の研究室のご協力で、この活動を行うことができています。
本当にありがとうございます!


また、本年度は
母校の関西大学と母校のキャンバスのある高槻市のご協力のもと
高槻市にてイベントを実施予定です。


まだ詳細は決まっていませんが
すべての日程で、みんなが参加できるパラパラアニメ作りを行う予定です^^


イベント日程はこちら☆

●7月29日(水) 真上公民館 子ども祭り

10月31日(土)如是公民館 子ども祭り

11月14日(土)城内公民館 子ども祭り

11月15日(日)アート博覧会出展

3月6日(日)今城塚公民館 子ども祭り


時間帯は10時~13時、14時ごろの予定です^^

パラパラアニメがリアルタイムにできていくのが見られるなど
遠方の方も楽しめるものになる予定なので
また追ってご報告します☆



**

論文の大きな画像はこちらに掲載しています。

http://achi-cochi.org/post/121550446625/npo-achi-cochi





(↑緊張しすぎのごじゃるの図)



神楽坂でみろこさんの原画が見られる、かつ

みろこさんにお会いできるということを

昨日、Aさんからお聞きし


ちゃりちゃり行ってきました( ̄▽ ̄)🚲




黄色い服を着ていくといいことがあると言うことで、黄色い服を探してみたけど


持ってた記憶もないし笑

仕方ないので、、、、



絵の具で塗りましたw


出かける一時間ほど前から


べたべたと。



というのも実はずっと

お下がりの無地のワンピに絵の具塗りたいと考えてはいて

下に敷くシートとか

なんやらかんやら準備は少しずつしてたんだけど

チャンスがなかったので

今回はベストな機会でした✨



半乾きのまま、もう時間がないので乾かしながらちゃりちゃり




30~40分くらいかな?

なんせ神楽坂ですから

坂だらけf^_^;



汗だくでギリギリ12時前に到着


おしゃれなカフェ併設のカモメブックス!

ttp://kamomebooks.jp



どっきどき!

しながら奥へ


黄色のシャツのみろこさんがいらっしゃるー!


嬉しくて


嬉しすぎて緊張のあまり


とりあえず弾丸のようにしゃべってましたわたし(°_°)笑



絵のパワフルさとは真逆の


とてもおっとりやさしい素敵な方でした✨


朝、黄色をテーマにつくったごじゃるマンガ↓

をお渡ししたら


その場で読んでくれて


お店の方がばっちり素敵な場所に展示してくださった!


みろこさんの絵の横♬





他の皆さんの黄色の絵や言葉☆

・・・・ごじゃる目立ちすぎ・・・・?




ともかく、みろこさんのオーラをガンガン感じて

原画を見て泣いて

お店から出て、気が抜けて泣きましたw笑



魂で生み出してる感。


私も負けずに発信していきます!!!


がんばろーー!!!


みろこさん、お忙しい中、お話聞いてくださってありがとうございました!

パワーをいっぱいありがとうございました!!!!

投稿写真

オフィスで粘土をコネコネ。。

オフィスでやってるとまるで遊んでるかのようですが

大真面目にやってます。
今日のイベントのじゅんびです。


今は

即やる!

キャンペーン中。←多方から突っ込まれそうw


いつも言われてることなんだけど

なかなかできてないし

うっかり失敗もするけど




言われてやる即やるじゃなくて

言われる前にやりたくて仕方ない即やる

にしていくことって

こんな楽しかったのかと

最近身近な方から感じ

真似してみてます。




思いつきって言ったら軽いけど

ひとつの仮説を実践してるんですよね。

それが最終結論なわけではなく

仮説検証をどれだけ高速で回せるか

それだけなんですよね。


と、改めて自己整理しつつ

引き続きバタバタ楽しみます!!

ごじゃるスタジオ
http://gojaru-studio.jp/

Achi-Cochi
http://achi-cochi.org