前回の記事の続きです。
最近の色では
モスグリーン
TCカラーセラピーではない色ですが、色彩心理的に見ると
周囲を気にしない・知識・規律
等を表す色だそうです。
確かにこの頃から本格的に占いを勉強すると同時に、人に対しての見る目が厳しくなってきていますね。
一端手放す時期の色かもしれません。
ターコイズ
この時期のTuは
柔軟性・パートナーシップ
の方が当てはまります。
よい恋愛も悪い恋愛もして今のパートナーと巡り会ったり、色々なお客様とご縁を頂いて色々な生き方や価値観を知ることができたりととても実り多く濃密な時期です。
パープル(P)
この時期のPは
使命感・プライド・夢を持つ
ですね。
自分の学んできた占いを使って一人でも多くの人に笑顔になってほしい、幸せな未来を見つけてほしいという使命感。
占いだけではなくカラーセラピーも使用しより深い癒しにつなげていきたいという夢があります。
オレンジ(O)
この時期のOは
交流・楽しむ
でしょうか。
クライアントさんとの交流は自分自身にも色々な気づきがあり、いつも感謝がいっぱいです。
これからもどんどん一緒に楽しみながらよい方向へ行きたいものです。
最後は辛子色。これはイエロー(Y)で代用。
イエロー(Y)
Yのキーワードは
自立・知識・アイデンティティ
が合いそうです。
占い師として・個人事業主としての自立を目指す、知識への欲求、自分の力を試してアイデンティティを確固たるものにしたい等でしょうか。
こうしてみると最近はやはり変化と自然と色を取り入れてはいるようですね。
このあたりをもう少し意図的にコントロールして実験したいものです。
カラフルなリボンを買い揃えて、その日の気分で鞄につけるのが手軽でしょうか。