ゆったりベースボール日記( ´∀`) -5ページ目

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

参考URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/6b721c3ef0ff8f094e585ea3d272737122312167

 

2022年3月25日、2022年シーズンのプロ野球が開幕

 

オープン戦好調だった選手(特に若手!)らが、開幕スタメンや開幕一軍の切符をつかみ取っていた。

 

一方、実績のある選手でも、開幕1軍をつかめないケースもあった。

 

 

調子が良い若手選手を起用することは、当然の判断だし、何より、チームを長期的に強いチームにするためにも重要な起用と言える。

昨日で、プロ野球の今シーズンの表彰も全て終了!
 

他のオフシーズンの話題といえば、契約更改と選手の移籍についてとなる。

選手の移籍に関しては中日ドラゴンズの又吉投手が福岡ソフトバンクホークスへFA移籍をした。
独立リーグ出身の選手では初ということも話題になった。

ホークスにとってはリリーフ陣にケガ人が続出し、勝ちを逃す試合が多かった。
うってつけの補強である。

一方、中日ドラゴンズにとっては痛手となったに違いない。

昨シーズンでは「祖父江、福」の勝利の方程式が確立したものの、
今シーズンでは昨シーズンよりやや成績も落としていて、クローザーのライデル・マルティネス投手につなぐ勝利の方程式として又吉投手も加入していたと感じる。

1度はピークが過ぎたように思えたが4年契約でホークスへ移籍!!

又吉投手の来シーズンの活躍には期待したい!

今オフに移籍の可能性があった選手は残留を表明している。
FAやポスティング以外で、他にも移籍する選手がいるのか注目していきたい。
 

●パ・リーグ最終戦 
ロッテvs日本ハム

パ・リーグ最後の試合は日本ハムが勝利

ロッテは4連敗でシーズンを終えた。

正捕手のケガによる離脱もあり、苦しい状況だが、
CSではどのような戦いぶりを披露するか?


この試合、日本ハムは引き分け以上でシーズン5位が確定という状況で、終盤に追加点を挙げて逃げ切り勝利し5位が確定した。
それにより西武ライオンズは42年ぶりの最下位となった。


この試合が監督としてラストゲームになった北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督。

監督として球団最多となる684勝を挙げて幕を下ろした

パ・リーグのレギュラーシーズンのタイトルが確定。

盗塁王は史上初となる4名が受賞となった。
ロッテの荻野貴司選手は最年長での盗塁王獲得&最年長での全試合出場を果たした

さらに最多安打のタイトルも獲得した。