ゆったりベースボール日記( ´∀`) -3ページ目

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

またしても初回失点・・

長年の課題かもしれない

4月1日に神宮球場で行われた「ヤクルトvsベイスターズ」の試合
ヤクルト先発の小川投手は投球内容

小川投手といえば、初回に失点する印象が強い。

 

昨シーズンは調子を落としたこともあり、2軍に落として再調整をした。

だが1軍復帰後には完封勝利をするなど復活している。

 

まだ開幕したばかりだが、このままスロースターターが続くのであれば、昨シーズン同様、2軍再調整もアリかもしれない。


反撃のろしを挙げるも一歩及ばず・・・
4月1日に東京ドームで行われた「巨人vs阪神」の試合。

巨人が3点リードの場面で9回にドラ1ルーキーの大勢投手が登板。

4試合連続無失点でセーブを挙げていたが、阪神の大山選手に2ランホームランを打たれて1点差に迫られる。
しかし、後続を抑えて5セーブ目を挙げた。
プロ初の失点&被ホームランとなったが、今後クローザーとして1点差の場面で登板することも出てくるであろう。
1点の重みを感じる登板だったかもしれない。

阪神は開幕7連敗・・・
序盤に失点して6点差を付けられていたが、終わってみれば1点差の敗戦。
開幕カードの3試合よりは投打がかみ合ってきたかのように思えた。
 

先発投手力が揃っているからこそ出来る芸当だ。

オリックスバファローズは4/1の先発に山岡泰輔投手を起用!

通常であれば、中6日で3/25の開幕戦に先発した山本由伸投手が先発するはずだ。

先発陣が1人ケガをしたり、不振に陥っても、今まで通り6人でローテーションを回すことも出来る

山岡投手はチーム事情によっては、リリーフに回る可能性もあるだろう。

それよりも打線が深刻だ💦
中軸を打つ吉田正尚選手と杉本裕太郎選手が揃って打撃不振・・

開幕戦こそ6点を挙げて12年ぶりの開幕戦勝利を果たすも、6試合で14得点。

中軸以外の選手の中にも打撃不振に陥っている選手もいる。
打線の復調が浮上のきっかけになりそうだ。

平日なのにデーゲーム?
 

3月30日にZOZOマリンスタジアムで開催されたロッテvsホークスの公式戦
この日はなんと、デーゲーム!

おそらく以下の狙いがあってデーゲーム開催になったと思われる。
・ナイターだと寒い
・学生は春休み期間で、地方からでも来場しやすい。(ナイターだと、親が翌日も仕事という関係で試合を最後まで観戦しづらい)

試合の方はホークスが勝利し開幕5連勝!!!!!


打点王は今年も健在!!


3月30日に京セラドーム大阪で開催されたオリックスvs楽天の公式戦

楽天打線が爆発し連勝

楽天の4番は今年も島内選手。

昨シーズン初の打点王のタイトルを獲得した勢いそのままにこの試合では3打点を挙げた。

3番を打つ浅村選手も好調なだけに、島内選手が打点を挙げることがチームの勝利に直結する可能性は高い。