●リーグトップ12勝目
カープvs中日
カープは先発の九里投手が無失点の好投し、12勝目を挙げた。
この日は阪神の青柳投手も勝利し、最多勝トップタイとなっている。
ちなみに中日vsヤクルトの試合では、中日先発の柳投手が勝利して11勝目を挙げた。
残り試合数によっては先発登板試合数が限られるが、
4回終了時点で自軍のチームがリードしていたら、5イニング目は最多勝を獲得できる投手がリリーフ登板するかもしれない。
その回を無失点で抑えれば(同点に追いつかれなければ)、
勝利投手の権利を得られる、
●後半戦初勝利、球団タイ記録
カープvs巨人
ようやく勝利した。
カープの先発の森下投手がHQSを達成する好投と打線の援護もあり、
後半戦初勝利。
最後を締めたルーキーの栗林投手はセーブを挙げて、14試合連続セーブ。
新人王有力とされているが、大卒ルーキーの牧選手(DeNA)、高卒2年目で新人王の資格を有している奥川投手(ヤクルト)も
新人王獲得に値する成績を残している。
。
これでカープは5連勝。チームが好調な状態でドラフト会議を迎える。
<お知らせ💡>
ドラフト会議の予想をしました!
●14連勝と8連敗
ホークスオリックス
オリックスの先発の山本由伸投手は8回2失点の好投で17勝目を挙げた。
自身14連勝となり、球団の個人投手の記録にも並んだ。
ローテーション通りだと次回の先発登板は10/16。
この日は札幌ドームで試合が行われ、現地観戦予定!!
内野席から迫力ある投球を見届けられると思うとワクワクする!!
一方、ホークスは打線に元気がなく8連敗・・・
相手が山本由伸投手だったので、どのチームでも打ち崩すのは難しい中、2点も挙げれたことは
明日の試合の流れにプラスに働けることに期待。
●同点の場面には弱い?それとも・・
相手チームに弱いのか?
西武vs楽天
平良投手が同点の場面に登板するも決勝点を献上してチームは敗戦。
防御率は0.93ながらも4敗もしている。
ちなみに今シーズンの西武の対楽天戦は、5勝14敗2分け
<お知らせ💡>