1,離脱
2,外国人の明暗
3,明日の先発
1,ロッテにアクシデント。
1番バッターの福田秀平選手が肩甲骨の亀裂骨折で戦線離脱。
1番バッターは誰になるのか?
昨年まで1番バッターで、今シーズンから3番バッターの荻野貴司選手が有力。
そうなると3番バッターは誰になるのか。
昨年まで3番バッターを務めていた中村奨吾選手になるのだろうか。
マーティン選手を起用するのも良さそうだ。
代役のセンターには加藤翔平選手か。
打線の流れを意識するのであれば、
開幕オーダーの2番~6番を1つ繰り上げるのもいいかもしれない。
2,巨人vs阪神戦で新外国人の成績に明暗が生まれた。
開幕前に不振だった巨人のパーラ選手。
5番候補だったが、7番・ライトでスタメン出場。
6月20日の試合で、来日初のホームランが出た。
一方、阪神のボーア選手。
サウスポーを打てないという不安が残る中、4番・ファーストで出場。
チャンスで凡退するなど公式戦ノーヒット。
まだ2試合消化しただけなので、何とも言えないが、
20試合くらい終了した時点で、このままだとスタメン出場から外れた方が良いかもしれない。
3,明日の予告先発
カープはドラフト1位ルーキーの森下暢人投手が先発。
ルーキーの投手の場合、大半は5,6番手の先発という扱いで、開幕5戦目,6戦目に登板する。
期待の表れもあり開幕3戦目に登板。
しかも、大学時代に慣れ親しんだデーゲームでの登板。
強力なベイスターズ打線をどこまで抑えられるか。
オリックスは、昨シーズン最優秀防御率のタイトルを受賞した山本由伸投手が先発。
6連戦の初戦で先発すると思っていた。
チームは楽天投手陣に2試合で2得点と抑えられているので、打線の奮起に期待。