「アメフトと野球は似ている」 | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

アメフトに詳しい知人からタイトルの言葉を言われた。
その一言にアメフトへの関心を示した。

だが、実際にプレーを見ても最初は分からなかった。
野球と同様に攻守の交代があったり、プレーがワンプレーごとに行なわれる。

2回目のアメフト観戦でようやくアメフトと野球が似ていることを理解できた。


攻守交代については条件があり、その条件を満たせば攻撃のターンが続くといった感じになる。

アメフト観戦するにあたって前準備をしていたわけではなかったが、理解できたことが奇跡。

前回観戦した時もプレーに対するアナウンスがされていたと思うが,
当時は耳に入らなかった。気付いたらプレーが止まって、気付いたらプレーが始まったという感じ。

改めてアメフトのルールを調べて、野球との共通点を探してみた。

【調査結果】
・攻守交代がはっきりしている(アメフトは4つのダウン、野球は3つのアウトで攻守交代)



ちなみに、2回目のアメフト観戦で、
プレーで最初に感動したのは「プレー人数が11人」ということに気付いたことだった。
(選手の入れ替えなどでプレー時に12人以上いるとペナルティが発生する)






試合終了後のシーン
(席を移動しての撮影)