オープニングはjuice=juiceのfieta fietaの曲に合わせて、登場。
楽曲大賞50位~41位発表
プレイバックPART1(1月~6月)
楽曲大賞40位~31位発表
MV部門10~1位発表
楽曲大賞30位~21位発表
~休憩~
推しメン部門発表
3時を回った辺りにランクインしたアイドルのDVD映像が見れるのも心地
何とかあと2時間眠さと闘いながらイベントを楽しむ覚悟をした。
楽曲大賞20位~11位発表
プレイバックPART2(7月~12月)
楽曲大賞10位~4位
楽曲大賞3位~1位
(感想)
・ランキング発表の時は、youtubeなどに上がっている動画に
・推しメン部門発表のときに3時を回っていた。
この時間帯にランクインしたアイドルのDVD映像が見れるのも心地
何とかあと2時間眠さと闘いながらイベントを楽しむ覚悟をした。
・雑煮でケンカしてんじゃね~よ」と「ナセバナル」
※通常は「メロディー」が先で「言葉」が後で作成されるらしい。
・鈴木愛理さんの2ndライブはキュンキュン度が高めで、
・ベリヲタの執念深い人は、Juice=Juiceに流れているらしい。
・つばきファクトリーの「デートの日は」のリリイベか何かに対して、ヲタさんが「ヲタは
・「Vivid Vivid Midnight」の曲開設の際に、C°-uteをKARAのよ
こんな感じで、昨年も楽しい宴だった。
今年はがっつりメモを取りながら、参加して望みたい。