IsoPとは | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

IsoPという指標があり、「長打率-打率」で表される。

 

ホークスからFAでロッテに移籍した福田秀平は、

規定打席に到達していないが、隠れ長距離砲であることが示されている。

 

 

各打者の平均数値から.180以上であれば、一発を警戒すべき打者、.200以上であればスラッガーと評される。

 

良く耳にする「打率が低くても長打を警戒」というのはこの数値から基づいて言われることが多いであろう。

規定打席に未到達というのがポイントで、スポーツ新聞やネットで野球選手の打率ランキングが表示されるが「規定打席到達」が掲載される条件となっていることが多い。

 

今シーズンからチーム戦略部を設けたロッテは、福田のその部分にも着目して獲得に動いたのかもしれない。

 

参考URL:https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/spaia/sports/spaia-column_8989