敗戦処理の重要性 | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

まさにチーム一丸になることが大切だと思った。

 

敗戦処理のイメージが「負けゲームに投げるから、勝ちに繋がらない」と思っていた。

 

捉え方を変えれば、「流れを変えるキーになる」役割にもなる。

プロ野球の1試合を143分の1と捉えるにしても、「次につながるための1試合」、「流れを変える1試合」になるのであれば、

無駄な試合はないと言い切れる。

 

前向きな捉え方は、選手のモチベーション維持にもつながり、パフォーマンスにもつながる。

 

負け試合でも侮るなかれ。

 

https://full-count.jp/2019/03/13/post317898/