こんばんわ〜
Barbieです❣️
な、なんと
昨日の記事が
アメトピ入り
したようで〜👏
素直に嬉しい♡
たくさんアクセス頂いたようで
ありがとうございます
さてさてBarbie親子
やーっと
幼稚園休園停止
あけたど〜
なので昨日は久々にお出かけ
温泉最高♨️
娘ちゃんと旦那さんは
ソフトクリーム食べてましたとさ
さてさて
昨日の続きの
小学生入学までにやることリスト
〜後半編〜
をお送りしたいと思います〜
前半編がまだの方は
こちらからみてね↓
10月
就学時健診へ行く
10月に行ったよ〜学校の中も見れてよかった
11月
持ち物を自分で準備する
できてまへん、Barbieがいつもやってるよ〜
重い荷物に慣れておく
預かり保育も利用してるため荷物が多いのは日常茶飯事のためクリア
12月
入学後の勉強場所を考える
低学年の間は
リビングでok
卒園式、入学式の服選び
幼稚園、小学校ともに
制服のため娘ちゃんはok
Barbieに関しては早めに購入検討
1月
就学通知が届く
届いたよ〜
去年の終わりくらいには届いてたかな?
生活習慣の見直し
できてまへん
小学校始まったら何とかなるやろ精神
2月
入学説明会
2月にあります
学校指定の持ち物購入、持ち物の名前書き
このへんは説明会聞いてからでokやね
机に向かう練習を始める
公文の宿題なので毎日机に向かう練習はできてるからok
3月
卒園式
通学路の確認
就学時健診の時に確認済
しばらくは送り迎えするつもりです
お別れ会、お別れ遠足
こんな感じかなー??
みなさん
どんな感じでしたか?
後半やることは
Barbieの卒園式、入学式の購入かな?と思ってます
あっという間に時間がたつのと
ギリギリだと売り切れると聞いたので
ぼちぼち探そ〜
このへん気になってます
ここのショップ好きかも
卒園式、入園式とか
習い事の発表会やパーティーとかも兼用できそう