じめじめした東京。

そろそろ梅雨入りかな~ショボーン

 

そうそう、きっかけは

このブログ にも書いたんだけど、

私がお腹壊している間、同じようなタイミングで

下の子がお腹を壊してましたあせる

 

「ママ、お腹いたーい!!」と、トイレから聞こえてくるたび、

なんとかして原因を見つけて、この子の腹痛が

起きないようにしなければ!!と調べ始めました。

 

まずは、ネット検索。

そして、図書館から本を次々借りてきました。

 

まずは、これ!!

 

テニスのことはあまり詳しくないけど、

世界一になった選手の苦しみや努力が見えて、

読んでいて、とっても面白かった!

 

あとがきまで面白かった。

 

この本の中で、初めてたまり醤油のことを知りました。

日本人だけど、わたし知らなかったわ~。

 

お醤油に小麦が入っていることは、なんとなく

気づいてたけど、たまり醤油っていう小麦フリーの

お醤油があるなんて!

 

これを読んでから、とにかくウチにあるお醤油を

たまり醤油に替えたくて仕方がなくなりました。

 

 

そして、こんな本も。

 

 

ジョコビッチ選手の本とは違って、しっかり座って読みたくなる本。

 

途中、専門的なカタカナが多くて、さらっと読み飛ばしたところも

あったけど、いろんな病気の改善例が紹介されてて、

説得力がすごい!

やっぱり、小麦を避ける生活にしてみようと思いましたビックリマーク

 

あとは、レシピ本なども見てみたけれど、

うどんを米粉で手作りするのとかは、ちょっと無理あせる

 

いいなと思うレシピがあっても、材料が足りなくて、すぐに

作れそうなものはなかなかありませんでした。

 

簡単で、グルテンフリーで、子どもが喜ぶ食べ物、

いつも探してます。

 

とりあえず、和食がいいね!

 

お醤油を入れ替えたり、あと、ふりかけとかにも

小麦って入っているから何とかしたいな~

 

グルテンフリーって奥が深い!!