ここ数日悩んだエアコン修理R52・R56納車メンテ開始 GOINGミニクーパー | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

 

こちらは香川県から送られてきたR52コンバーチブルSです。

 

香川県のT様からご依頼頂いたエアコン修理ですが近所の修理工場やMINIディーラーなど5店舗ほどに預けたそうですが原因不明で修理できないと断われ続けて遠い大阪の当社までたどり着いたみたいです。

 

これね、当社もなかなか原因を掴めなかったんです。多分1ヶ月ぐらいかかったと思います。

 

 

車屋をやって18年ほどになりますが初めての経験でした(^_-)-☆

 

 

 

まぁ原因が分からなかった理由は機械的なエアコン周りは全て正常でした。もちろん色んな部品をストックしているものに交換しましたが何も症状は変わりません。

 

 

っで気になったのがなぜかセキュリティが2種類ついています。

 

しかもナビも古いタイプの物で後付地デジチューナーが装着されていました。

 

それに加えETCや社外ELメーターの配線等々かなり大量の配線が押し込まれています。

 

とりあえずダッシュ周りを全バラシにしていきます。

 

やばい配線の量です。しかも自分でつけたものじゃないから何が何かわからない。

 

 

ここからはT様との会話です。

 

『この車いつからエアコン効かないんですか?』

 

『買った時からです。』

 

『いつ買いはったんですか?』

 

『6月です。買ってすぐにエアコンが効いてないことに気づき色んな修理工場に預けたけどどこも原因不明でって言われて2回しか乗っていません。』

 

ってことだそうです。

 

これ原因は配線が押し込まれすぎていてフラップのワイヤーが動いていませんでした。

 

 

 

T様とお話しするとセキュリティーはリモコンもなくついていることすら知らなかったみたいです。

 

ってことでセキュリティは2個とも外します。これだけでも配線がかなり減ります!

 

 

あとは配線を綺麗にまとめて組んでいくだけです!!無事に原因がわかって良かった(^_-)-☆

 

 

 

そしてここからは差し入れシリーズ(#^.^#)

 

ハワイに家族旅行に行かれていたM様からハワイのお土産頂きました!!

 

 

そしてR56にお乗りのO様からも東京土産頂きました!!みんなで美味しく頂きます!

 

 

先日Z様ご成約頂きましたR56S納車前メンテナンスに入ります!!

 

今日は各部確認して部品を発注していくだけですけどね(^_-)-☆

 

 

☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆

☆Gooの情報はこちらから☆

Gooネット

 

 

☆カーセンサーの情報はこちらから☆

カーセンサーネット

 

どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください。