シリーズ91本目です。趣旨はこちら

 

0971.~0980.

 

971本目、梅雨バニ!このくらいベテランになると落ち着いたり斜に構えちゃったりするバンドがほとんどですが、若手のような貪欲な姿勢を崩しません。ぎゃうが。

こういうところも観る人の心を打っちゃったりするんで尊い人ですほんとに

 

972本目、プピ梅雨!パロイズム路線?もすっかり軌道に乗ってフロアも満杯でめっちゃ盛り上がっておりました雷

いまだに「ストラマーやれよー」とか最後方でつるんでブツクサ言ってる酔客もいますが(おれだけど)今のプピは素直に楽しめますなニコニコ そういえば少し前に出した「p.s.」はちょいチーズ回帰を思わせる美メロで感激しました

 

973本目、記念すべき「おちんちんYEAH」初演の日ですな。数日前にMVがリリースされた直後にSNSを吹き荒れたおちんちんタイフーンは前代未聞の破壊力でリスナーの理性を片っ端から木端微塵にしておりました。

わたくしは最初にこのタイトルを目にした時は「ウゥワッ、大ちゃんどしたの」とのけぞりつつも「よしなさいよ、こういう安易な飛び道具でウケを取るの」と否定的な感想を持ったのですが、MVを見たらそんな道徳的宗教的老害目線など遥か彼方に吹き飛ばすエンターテイメントアンセムに仕上がっていて、即座に無条件降伏致しました。チョメって戦略家。使う方向どうかと思うけど

 

974本目、ぼのフェス!この日も極上メンツ集めております。信頼のブランドになってまいりました拍手 そして毎回これだけの凄腕を集めておきながらトリで大満足させるぼのライブがまたロックスピリッツ炸裂で素晴らしいですわニコニコ

そんでこの日の個人的ハイライトはアカバネまさかのAdm帰還、それもラストにあの懐かしい♪ワナビージャストワッタワーナービ~~、演ってめちゃ感激しましたな

 

975本目、韓セレ2度目の梅雨出陣であります。皆んな本業バンドで忙しいからしょうがないんですが、新曲は全然投入しないしライブもめっきり減ったうえにセトリはほぼ固定、てことはバンドとしての上積みがあんまり期待出来ない状況が続いてます、いやそれでも充分凄いんですがこのお方たち。ですがそんな停滞期に入ってから存在が今までより知られるようになって評価がうなぎ昇り、今や完全にAdmの巨匠ポジションに就くというイソップ童話のような謎サクセスを遂げておられます。このブログの最初の頃に再三登場しては動員に四苦八苦、バンド音楽の完成に試行錯誤してはズッコケまくりながらもニヤニヤ笑ってた、いにしえの韓セレのあの日々が懐かしみをもって語られるようになってしまいました。しかしこの日もライブはやはり圧巻…!完全に大御所の仕事ですわ笑い泣き

 

976本目、出た!チャンバーズとシャクリハ。本人たちは別に合わせてるわけじゃなくて其々で呼ばれるみたいですが、結果的に同じ日になることが多いようです。何だかブッキング事情というか方針が透けて見えるような気もしますけど客としては望むところであります ( ゚∀゚)o彡゚

 

977本目、若手クリーンナップの一角、ルーディーレコ発であります!今回もまためっちゃ盛り上がりました!大先輩のユイさまがMCで「漫画からそのまま飛び出して来たようなバンド」と言ってましたがまさにそれ真顔 得難い魅力ですな。

なかでも熱狂的ファンを抱える超絶HR/HMギタリストのソデナシがこれ以上ない完璧なランディローズモデルのギターを新調して来たんで今どきよく売ってたな…!と仰天しましたわ笑い泣き

ソデナシかっちょいい

 

978本目、ゆういっちゃんとナオキさん、異能のテクニカルギタリスト同士でこりゃまた2018梅雨将軍を代表する屈指の好カードであります。OAもフリーマンで客層は3バンドそれぞれで完全に別々だけど終わってみたら全てのお客さんがこの3組のトリコになっていた、という理想的な夜でしたなお願い 皆んな素晴らしかった笑い泣き

個人的にはダニージャックぶりにゆういっちゃんへ予約したのが感慨深かったです。何年ぶりやそれ

 

979本目、クリーミー新譜発売!待ってましたぁ!!4人編成での音源も超楽しみにしておりましたがライブがまた泣けてしまうくらい良かった…といっても例によってことあるごとに「お前はクリーミーであるか」と詰問されるので感傷的な気分も吹っ飛びますが滝汗

そして歌舞伎町方面でその圧倒的な歌声に心酔しまくってる千夏親方のAdm帰還でもありましたな。ここだけ弾き語りなのに破格のパフォーマンスでフロアを制圧魅了しまくっておりました。流石!!

 

980本目、プピレコ発!新譜が色んな意味でステップアップを果たしてた(感じがした)ので、いつもより期待多めで行ったら…なんと!それを遥かに上回るパフォーマンスで応えてくれてました!自信満々というか貫禄あるというか、、誤解を恐れずに言うと「なんか有名なバンドのライブみたいだなw」と思いましたわ。うぉぉぉ男子三日会わざれば刮目!アマノ男子じゃねぇけど刮目!拍手

 

2019/02/17(日)

池袋Adm

18:00/18:30(予定)

\2400(+1drink)

ブルボンズ

ザ・チャンバーズ

ジョズエ

小豆原一朗

BINJU

… and more?

m(_ _)m