シリーズ90本目です。趣旨はこちら

 

0961.~0970.

 

961本目、まめ将軍、バンドが休止してしまったので今年はソロでのみ。やっぱバンドで聴けないのは寂しいのぉ~と思いつつもソロでこそ魅力が際立つ曲が結構あるのよねこの人そう言えばひらめき電球と、今は今ならではの妙技を堪能しましょう。お相手のハシグチさんは活休直前のライブ以来の対バンでしたが超絶技巧は相変わらずで。そういやあの日の渋谷のライブでのパン塔は凄まじかったなー、次のライブがラストとは思えない奇跡のアンサンブルを浴びてしばし呆然としたんでした

 

962本目、ブルボンズ!制作もハイペースなのでロングセットなのに新曲ばかりで攻めてきます。こちらとしてそのスタイルには慣れたもんなのでお馴染みじゃない曲への対応もお馴染みです。禅問答か。

OAは体制変わってから初めて観たPJJ。管楽器の音が増えてからの絶妙な加減乗除が滅茶苦茶酔えるグルーヴになってましたなー、これ見たらもう帰っちゃって良いのではレベルの最高でしたお願い

 

963本目、出たアマちゃんカーニバル!なんでも副店長との対決で負けたペナルティとしてイベントをやることになったらしい。アマノ歴10年、ミスターアマノカオリを自称するわたくしとしては「アマちゃんカーニバル」なんて名称のイベントをスルー出来るわけがなく万難を排してを駆け付けるのですが世間は必ずしもそうでなく、アマノとしても罰ゲームとして組まされたイベントなので乗り気で制作したわけでもなく、ぶっちゃけ客入りガラガラ。初めからマケイクサとしての宿命を背負った日だったのです。

ところがライブが始まるとトリのアマノに最高のテンションで繋ごうと対バンの皆さんが素晴らしいパフォーマンスを連発、それに感激したアマノは「リベンジしたい」と決意、その場で副店長にスケジュールを確認して「来年1月14日、新春アマちゃんカーニバルをやります」と高らかに宣言したのであります。こういうとこ真面目よねアマノってキョロキョロ

歌い終えるやいなや椅子を円陣に並べて「新春アマちゃんカーニバル制作会議やるよ!」と呼び掛けるアマノ。誰か座ってやれ

 

964本目、長いサマーツアーから帰ってきた新月、今年2回目の梅雨将軍であります。ツアーではその地域の人に寄りそうような活動を続けてきた新月だけに、皆んなの想いを共有するような強烈な新曲を生み出してきておりました。シンプルな構成なんですが滅茶苦茶格好良いんですこの曲。その場で応用も利かせやすいしサビは皆んなで歌いやすいし代表曲になるなこりゃ!しかもまだまだ演ってるうちに進化しそうで更に期待!是非ライブに行って聴いてみてほしいです

 

965本目、こうして記録を見ると普段のブッキングライブというものに全く行かなくなってますなわたくし、ダハハ。以前のように連日好みのバンドばっかり!昨日も一昨日も行ったけど今日も当然行くし明日も行くし明後日も明々後日も行くんですけどもう!という日々が懐かしくも思えますが考えてみればあれは異常で、このくらい濃度が薄まった方がカタギの生活が出来て良いですな。この日は数少なくなった好みのバンド、チャンバーズとシャクリハがいっぺんに出るという特濃マックスブッキングを久しぶりに味わってます

 

966本目、そしてこの日も絶滅危惧種な好みのバンド(ジョズエ)が出るってんで喜んで行ってますが、この日はライブ始まる前から例の蕎麦屋で飲み会をしまして。一昔前のAdmにまつわる友人が集まってめでたい事柄を祝う、ということもあって激呑みしてしまいました。そんでライブの記憶がありません。。。滝汗 たぶん沈没してたかと。。。笑い泣き けどトリのジョズエは最前で音を浴びて茫然とした記憶があります。一緒に呑んでたソラさん(やはり記憶無いらしい)が暴れるアンディの頭を愛おしそうに撫でていて姉弟みたいで良いなぁと薄れて行く意識の中で眺めてました

 

967本目、Adm第3世代(だっけ)の雄、フリーマン企画!曲、演奏、パフォーマンスにステージング、どれもパーフェクトなのにまだまだ上積みありそうで最強バンドの予感がします!大注目!

そんで対バンのメンフィスベルってのが名前からしてそういう音楽をチリバツにやてくれそうで期待してたんですが想像以上に素晴らしいバンドサウンドでした。ハンクスも熱かったし良い夜や~

 

968本目、1年間の全てのAdmライブはこの日の為にあります。恒例、ご供養の日です。

まずオープニングの2zeeさんの話というか解説からめちゃ面白くて「今日は時間が無いのでこの続きは来月に」っての即メモって行くことにしました。思うツボ!

そんで三浦さんのどうしたらこんな音が出るんや!な極上プレイを堪能してのジミッション。編成はジミセンに限りなく近いんですがそこよりは自由度が高いプレイで魅了してくれます。

 

そう、自由度。。。

 

自由。。。

 

。。。

 

 

ギャーーーーーーーーーアセアセアセアセ

 

ふふふふじえさんアセアセ よりによってナメプQueen投入って自由が過ぎませんか滝汗

 

。。。

 

この後はマジで凄かった笑い泣き

 

終演後に藤江さんから「破壊神」と賞賛されていたことだけ付けくわえときましょう

 

人のこと言えないと思うけどw

 

969本目、新月灯花ワンマン!AdmのHPがソースだと記録が雑になりがちですが確かツアーファイナルで「日本にも平和じゃない場所があるんだ」的なタイトルが付いていました。ツアーで様々な土地の空気をリアルに体感してきた新月ならではの説得力あるメッセージですな。場内にはツアー先で撮った沢山の写真が貼られてて、ちょい覗いただけでそこの人たちの息遣いが感じられるようでした。

ふーむ、これは今日はなかなかシリアスな感じになるのかな…と思いつつ幕を開けたら「いぬくんとかえるくんの人形劇」で盛大にずっこけましたけどもゲロー いぬくんは新月ブログに登場するふりもつで、これがまた非常に良い感じのふりもつで、密かにファンでしたので実物を拝めて嬉しかったです

 

970本目、吉祥寺の歌姫、酔いどれディーヴァ、関西弁プリマ、酒場の人気者、リアクション王、熱々おでんを食わせてみたい女No.1、麻琴擁するザ・マミーローズ!Adm初登場であります。ライブバーとかアコースティックみの強い会場を主戦としてるのでAdmの爆音はレアでしたかも?だけどフル編成でのロングセットで魅力ハジけてましたな!こりゃ強いチームですわ

 

2019/02/17(日)

池袋Adm

18:00/18:30(予定)

\2400(+1drink)

ブルボンズ

ザ・チャンバーズ

ジョズエ

小豆原一朗

BINJU

… and more?

m(_ _)m