シリーズ89本目です。趣旨はこちら

 

0951.~0960.

 

951本目、今年もマイベスがJBパイセンに喧嘩売ってます。昔とある青年ロッカーが崇拝する大先輩と対バンした際に「なぁに、あんな老いぼれすぐ超えてみせますよ」と心にも無いことを言い放ってたのを思い出しました、そういう心意気よね!

それにしてもフーラでゆうちゃんのライブ超久々に観ましたな!確かアソコズでは観れてないから乙のバズ以来?いつだそれって滝汗

 

952本目、river9年目の梅雨将軍!自分も皆勤続けております。数年前から曲調が変わってきたなーという印象ですがどんな曲でも強過ぎるくらい強いボーカルがriver節の芯を感じさせ続けております。そしてOAのハンクスは同じ道産子・スリーピース・パンクロック・小柄金髪ボーカル・巨人ベースetc、、と密かにriverのパロディみたいな構成だと一部でウケておりましたがこの日その完成度を再確認致しましたニヤニヤ

 

953本目、お馴染みイエスクリーミー!!いやしかしこんだけ毎回毎回イエスクリーミー!と叫ばされてると「一度でいいから言ってみたい、客がノークリーミーと答えるところ」と大喜利でもしたくなるってもんですが、超絶グッドミュージックに酔いしれて思考停止してますのでこの日も条件反射でイエス!でした笑い泣き きもちいー!!

 

954本目、毎年楽しみにしているコンティニュアス師匠の渉との昼2マン。しかし今年はどうもやら無いみたいでガックリ。てことでOAとして出てたこの日に超絶変態プレイを拝みに行きましたお願い

本編のバンドもここ1年でめっちゃハマった静岡のバミリに大御所アンリミでハイクオリティな日でしたな!バミリはベースが抜けちゃった?みたいであの地味に超おもろい同時通訳パフォーマンスが失くなって残念でしたが、サポート君がどこからこんなの探して来たんだ!ってくらいキャラが立ってて素晴らしくバミってました、もう才能が才能を呼ぶ流れが出来ているんでしょうな、流石!

 

955本目~957本目、ブクロック!通し券で3デイズ行ってます。これだけのアーティストをお安いチケで堪能出来るとても有難いイベントですな。

見所が多過ぎてどこから書けばいいのか分かりませんが長丁場では適切に休憩を取ることが大事、てことで開店当初から美味くて酒が安くて徒歩数秒、とあまりにも素晴らしい使い勝手から一部でAdmの楽屋と化している蕎麦屋さんをこの日も重宝してました。

そこで飲み食いしてると隣のテーブルのお兄ちゃんから「いいTシャツ着てますねー」と声を掛けられて「えっそうすか?(ロク嘘Tシャツだし…)」と顔を向けると明るいうちから一杯やっててご機嫌な様子の2人組。

「いやーそちらこそカッコ良いTシャツじゃないですか。えーとカイザー?…ストロング…バーツ??おっ、つい先週そこのライブハウスで2マン見たバンドですよ」

「えっそうなんですか?あの日Admに?」

「あ、Admご存じで?はい、相手のクリーミーっての観に行ったんですがカイザーもカッコ良かったです」

「本人です」

「えっ」

「えっ」

いやいやアセアセ超リラックスモードでステージのオーラと全然違うんで気付かなかったけど確かにボーカルさんでしたアセアセ聞けば隣のペンタでリハやってて終わってこうして呑んでるのだとか。いやー良き休日ですなーお互い、って感じでまたライブ観に行こうと思いました。

 

って、どこから書いていいか分からな過ぎて関係無いエピソードで攻めてみましたお願い

 

関係あるところで言うと3日目にまずロワ行ったら久美子師匠が下で慌ただしい感じで電話してて、どしたの?と聞いたら、ぼのとBINJUで出る予定だったレオナが急病でキャンセルとのこと。客としてはありゃーお気の毒、観るの楽しみだったけどお大事に!じっくり治して!なんですが出演者としては対応に迷うところ。

特にぼのは出演時間が迫ってたので止むなくキョウタのソロという形で決行。これがまた火事場の馬鹿力的なアレでしょうか、緊急事態では神ライブになりがちの法則が発動してめちゃ感動的な弾き語りになりました。何かを察知したのかフロアも満員で大拍手に包まれましたなニコニコ

 

そしてBINJUはチャンバーズからりいちを急遽招集。前の日にロワでSBBのライブ終えて「明日はどうしよっかなー、キャナコさんの弾き語り観にこよっかなー」とか呑気に言ってましたが、それは毎年入場規制かかるくらい大人気と教えられてガッカリ断念、家でゴロゴロしていたところを呼ばれたそうです。

そこから僅かな時間で驚異のドラマー集中力を発揮してスタジオ入って曲を合わせてヅラも合わせて

見事に代役を務めあげておりました。

普段チャンバーズで聴かせるのとは印象の違うダイナミックなパワードラミングで終演後に幹弥さんから「凄いじゃん!ボンゾみたいだったよ」と労われておりましたなニコニコ

 

いやー今年もドラマチックでグッドミュージックで楽しい3日間でした!

写真は「絶対に笑ってはいけないコンビニ店員」

 

 

958~959本目、これまた恒例、お盆のコピバン!2デイズ!初日は結構前にザマミの麻琴から藤江さんとジャニスやる!って聞いてあまりのハマリ役っぷりに即予約したやつでした。

そしたらルーディーのハマケンもスターリンで出るって聞いて他のメンツも豪華で、って久しぶりにAdmらしい気合の入ったハイクオリティコピバンでめっちゃ楽しかったですな!

  

出番を終えて布袋のライブで盛り上がるジャニスとミチロウ。どういうことよ

 

960本目、シュガスパもういっちょう将軍!お相手はこれまた人気のベテランロックンロールバンドってことで、恒例のシュガ梅雨とはまた違った客層でしたな。お互いのバンドのお客が相手のバンド初見です!って人が多かったんじゃないでしょうか。んでもそういう条件をプラスに活かせて盛り上げられるのもシュガさんの強みですな

 

2019/02/17(日)

池袋Adm

18:00/18:30(予定)

\2400(+1drink)

ブルボンズ

ザ・チャンバーズ

ジョズエ

小豆原一朗

BINJU

… and more?

m(_ _)m