シリーズ66本目です。趣旨はこちら

 

0711.~0720.

 

711本目、ほらまた無題の日!それにしても神風にチェスにクーカイに田中さんに、ってめっちゃ大人でテクニカルで渋い日ですな。フクやりづらかったんじゃないでしょうかこれ滝汗

 

712本目、おいおいおい~アセアセまぁいいんだけどタイトル無くても。だがしかしこうして思い出し作業するのにイベントタイトルが無いと記憶が繋がり辛いのよねアセアセてことでぼんやりだけど大ちゃんがステージにヨッチン呼んで2人で何かやってた日だったかなアセアセ

 

713本目、ぼのフェス!メンツ豪華だけどこの頃は既にぼのメインで観に行くようになってましたなニコニコ 久々に出現したカリスマロックバンドですグッ魅せてくれるわ~

 

714本目、フロム地獄なのに池袋で企画!喪服着用でドリンクサービスとかありましたな。普通に会社帰りのスーツで行ってしまったけどキョロキョロ そう言えばいつだかララバイから貰ったオリジナルのロンドンマラソン記念Tシャツが故人のデザインと聞いて驚いたっけ。マルチな才人ですな

 

715本目、うわ~、ここでまさかのロマジョラスト。大ちゃんがBMに就任してから飛躍的に観る機会の増えたロマジョ、以前から曲が良いな~とは思ってたけどこの頃にはすっかり惚れておりました。なのに突然の終焉とは笑い泣き バンドもAdm退職も電光石火の判断でしたが、この潔さがまたチョメと言う人の生き様なのね笑い泣きと納得できるものがありました。そして彼のこの後の人生が良きものであるよう祈るばかりでしたな

 

716本目、スパンコールズ企画!これまたAdmで知った凄腕ロックな若手!秩父だけど。

そんでここに来てジェッサンを再びAdmで観れるとは感慨深かったですな。Adm通い始めの頃のヒーローを巡り巡って池袋で知り合った若者がまた引き寄せてくれたというちょいドラマ。秩父だけど

 

717本目、「ささやかな誕生祭」ってw 名物イベントであった丸坊主や超絶ハイクオリティ1人コピバンで連日お祭り騒ぎだった頃に比べたら確かにささやかです照れ しかしまぁ皆んなから祝福されてこれぞ正統派な誕生日イベント、って感じで和みましたな。しかし韓セレはキッチリ月1~2本ペースでライブやっておりますな。少ないって言われてたけど今思うとこれでも全然精力的ですやん、ってゆう

 
718本目、パン塔ツアーファイナルワンマン!素晴らしかったですな。自分判定で長尺ステージが活きるバンド圧倒的ナンバーワンなので細部に至るまで堪能し尽くしました。うままー!
ゲストで谷崎がバイオリン弾いてましたな、ライブではわいの企画以来や(自慢)!
 
719本目、ブルボンズとCOOL JOKEによる伝説の企画「マジックバス」復活!それも大盟友riverとの3マンという、年末にしてライブオブジイヤーな神イベントが投入されました。しれっと「Vol.5」って謳ってるけど前回の4がいつか、つーたら2008年5月ですからねw 8年半ぶりの開催です。まぁとにかく皆んなマンチェスター(福井だけど)に帰った寛也をあの手この手で呼びたいんでしょうなニコニコ ひろしも嬉しんだか何だかでCOOL JOKEのステージに何の脈略も無く上がっちゃってリョーピーに連れ戻されてましたショボーン
 
720本目、2015年もあっちゅうま!カウントダウンイベント開幕しとります。初日から最強過ぎるメンツですけどつまりはライブ納めとか早目に済ませちゃって後は正月まで呑んで遊び倒したいし、っていうツワモノが集まるわけですな滝汗
そんで年が明けたらAdmも25周年ってことでスタッフ用に特注したスカジャンが届いてましたけど、早速奪って衣装にしてました久美子師匠。それも藤江さんのを笑い泣き
 
 

2019/02/17(日)m(_ _)m