シリーズ65本目です。趣旨はこちら

 

0701.~0710.

 

701本目、スリーマンは大三元だったり三国志だったり定まってませんが制作者が麻雀好きか歴史モノ好きかで変わってくるんでしょうか。わたるはどっちも好きか。ともあれ精鋭メンツの3マンってボリューム的にちょうど良くて好きです。ぼのぼのの存在感がマシマシになってきております

 

702本目、PJJ企画!大阪のバンドなのに東京でも指折りのグッドミュージック勢で構築しております。良バンドが良バンドを呼ぶ、客としても一網打尽で大変ありがたいイベントでしたニコニコ

 

703本目、2015年はそれまでに比べるとタイトル不明の日多いですキョロキョロ 人が入れ替わってバタバタしてたのかHP更新まで手が回らなかったか別にタイトルとか付けなくても良くね?な空気が強くなったか真顔 だがしかしメンツはパン塔始め最高ですな、確かにタイトルとかどうでもいいわ。杏ちゃんはどんどんランチキのバンドカラーに馴染んで弾けてきてましたなー

 

704本目、BMタクミが去って1年ちょい、副店長センパイが去って9カ月、一人残った悪がバラバラに散った二つの悪を呼んでおります、寂しいかよ。実際同窓会みたいなテンションで楽しそうでしたなニコニコ

 

705本目、カリスマグナム!昼からの長丁場ですな。あれアセアセでも終盤くらいしか記憶無いな、、とあちこちほじくり返して調べてみたらすぐ近くで開催されてたロワの麻雀大会なんてのに参加しておりましたアセアセ 大人ってどうして時々猛烈に麻雀やりたくなるんでしょう

 

706本目、ハイ、毎年11月6日は「いいロックの日」でフクの誕生日です。満を持してのワンマンでめちゃくちゃ盛り上がりましたな!フロアが皆んな超絶酔っ払って最後はクライムシティか!みたいなカオスな沸きっぷりでした。盟友キルトも最高の露払いっぷりでしたし。4枚組シングルもついにコンプリート!でしたわ

 

707本目、いつ君レコ発!アヅマの歌の持つ独特な飾り気の無いシニカルさみたいなもんにすっかりハマっておりました。あれ歌い手の個性として強い武器ですな。

写真は出番前に酔い潰れたベースボーカルを蹴飛ばして起こすギターボーカル…って、どこの伝説のパンクバンドだよ

 

708本目、そのアナーキーインザ池袋、いや雑司ヶ谷な奴らの企画ですな。後のブッキングマネージャーの頭角を現しつつある豪華な顔触れです。ちなみに雑司ヶ谷って雑子からの連想で適当に引っ張ってきた(池袋近いし)設定で、この時点では所縁無い土地ですニコニコ

 

709本目、バニのレコ発3マン!最高のメンツで超絶酔っ払ってロックな日でしたな!ゲバッチこと拓ちゃんがライダウンのステージでもバニの時でもボーカル肩車に指名されてて大車輪の活躍でしたw 彼くらい全力でライブを楽しむ人って見てるだけで楽しくなりますな爆笑

 

710本目、ルーシーちゃんのレコ発アウトストア!一気呵成に駆け抜ける姿が美しゅうございました。と言っても絶妙にユルいんだけどニコニコ こちらとしても昼からだったし滅茶苦茶呑みましたわな生ビール

 

 

2019/02/17(日)m(_ _)m