0541.~0550.
541本目、梅雨サドル!毎年出陣早いよねw ZIPPERZ時代からのファンが細々と慈しむバンドでしたが、この頃にはブルボンズ経由のお客さんが増えてきておりました、そんで周りのバンドマン達も観に来ててな結構な賑わいを見せておりましたな。良い曲たくさんあるのにロングセットは梅雨将軍くらいだったから皆んな見逃しません![]()
542本目、梅雨ずぶぬれ!って書くとこの時期に傘も持たずに出かけた準備の悪い人みたいだけど、vsイヌガヨ、OAワイヤーという完璧なラインナップで楽しみにしていた大一番でした。とんでもなく荒々しかったけど、観終わった後とても清々しかったのを覚えております。
543本目、梅雨総武線!超人気者同士の対決だけどワルアパは今んとここれがラスト梅雨なんですな。。。そしてユイ様が力技でマンチェスター(福井県だけど)に帰っていたCJをOAに呼んでくれて拍手喝采でした。写真はこの日のライブ後の寛也とユイ様じゃない方の顔の長い人。皆んな寛也のこと好きねw
そして。。。
個人的にはこのへんから新宿JAMというかThreeQuestionsの一週間連続終電イベント「少年の叫び」が始まってしまい、毎日明治通りを往復する過酷な生活が始まりまることになります。激しい移動に記憶の方もちょいと淡泊になりつつあります![]()
544本目、この年の韓セレの相手を受けて立った「勇者」はVanityyy!なっとくー!牙をむいて迎え撃っておりましたな
545本目、3年目の半径30cmウンザ!もう無理!Admじゃ絶対無理!なのに続けるこの依怙地というか美学、尊いですな。そしてこんな大一番の前日に代々木でのロマジョイベントに包茎かぶってちゃんで出てたペリーのまた尊さよ
546本目、梅雨キルト!今やAdm屈指の実力派!な、4人のお相手は柏の若い衆ぼの!えらい勢いで頭角を現してきたーって感じでしたな。めっちゃカッコ良い激突でした
547本目、面白対決きたーーー!いやセンパイは別に面白路線じゃないかw ダイナマイト先輩もよく考えてみると軸は超絶凄腕ギタリストであって決して面白ろじゃないんだけどあらゆるアーティストの中で一番笑えますな![]()
548本目、昭和40's道産子おじさん対決!しかも怪盗チームには道産子中の道産子、リアルトムソーヤなバッチが参戦!となまらザンギな日でしたな。ここで集まった道産子チームはその後もあちこちでイベントやったり楽しませてくれました
549本目、昨年に続いてビートモと対戦のブルボンズ!カッコ良かったですなー!この頃からブルボンズは梅雨の相手を固定する傾向にあった、ってことかw
550本目、梅雨チーズ!ラバガバは大阪のバンドだったけど盟友的関係でしたな![]()


