かなりくどい整骨院のおやじの寝言

かなりくどい整骨院のおやじの寝言

 健康のこと、遊ぶこと、走ること、感動したこと・・・日々の暮らしを書き留めたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

 かねてから、評判の みどり寿司チェーン「鮨松」立川に

行ってまいりました。


 もう、ギャルとは言えないけれど、美しい女性ダイバー達に

囲まれ、黒一点、 至福の時を過ごすことができました。

かなりくどい整骨院のおやじの寝言
















 どんな、鮨が旨いのか・・・

こんなことは、私が語れる筋合いではありませんが、

 

 元、マグロ釣りの漁師としては、どんなマグロに「高値」(市場において)

がつくのかを紹介したい。

 

 高級料亭などに使われる、冷凍ではない生鮮マグロは、

沖で釣れると、確か真水4、海水6、マイナス1度の液体の船倉

に「ドブ漬け」される。 何故だか知らないが、鮮度や肉の成熟を

良くするのはこの温度らしい。

 満載して入港が基本ではあるが、いい魚(ホンマグロ)が最終日に

獲れてしまえば、その魚の成熟が進むまでは、沖で数日、過ごすことも

ある。   新鮮な魚が「高値」ではなく、魚の目利きさんたちは、その辺

のところまで良く見ている。

 ホンマグロの脂の乗りは、大きければ大きいほど良いとされている。

・・・・が、500キロのマグロに高値がつかず安く買いたたかれる理由は、

マグロ自身の熱で中心近くの身が焼ける可能性が高いという、つまり表面は

良い肉でも、中心まで速く冷やしきれずに、肉が悪くなるのと、自分の体重で

船の下になった側の身が痛むことによる。

 したがって、一番高値がつくのは200キロちと超えたぐらいで、

良いもので、キロ2万円くらいだったかな。

 

  そんなマグロを手で引っ張って、船の上から顔をおがんだ日には、

 手足が震えて、心臓がキンコンカンコン鳴っていたのを思い出す。


 「みんな、早くモリを突いてくれ! 逃がしたら、えらいこっちゃ。」

 


 最近は「ブランド マグロ」が登場した。

 マグロのイブ・サンローラン?

大間のマグロである。大間で獲れたというだけで、肉の良し悪しに

かかわらず、破格の値段が付いてしまう。

 大間のマグロというだけで、高くても飛びつく消費者が多いせいだろう。

 はえ縄船の漁師に言わせると、

「いい魚獲れたって、あんなやって船にくくりつけて、海を引っ張って

きたんじゃ、だめだべ。」    ・・・しかし、高く売れる。

  

 どちらにせよ、我々の口に入る代物ではない。

 

 で・・・、どんな鮨が旨いのか?

 

 どこで食べるか・・何をたべるか、ではなしに、

 誰と食べるのか・・・そこが大切


 

 好きな人や、好きな仲間とならば、

 サバやカワハギ(ごめん君たちに恨みはない)を

 食ったって  美味い。

 

 ・・・さて、次はいつ 美味い鮨が食べれるだろうか。











 恵みの雨を運んできた台風はどこへ行ったのでしょう。

日本は今やフィリピンやインドネシアのような熱帯の

地域に変わろうとしている。 

 いままで、寒すぎて適さなかった、長野の高地は

ブリュゴーニュ地方にとって替わる、ワインの生産地と

なり、ひそかにワイン生産者が土地を買いあさっているらしい。

 

  それはともかく、今日は近所の友達を紹介します。

  

  名前は「ノーラ」  勝手に私がそう呼んでいる。

戸籍上の飼い主はいるが、いつも野良猫のように、好きなところ

ノラリクラリ・・・だから、  ノーラです。

 かなりくどい整骨院のおやじの寝言

近所のお母さんが、小さな迷い猫を保護し、

避妊の手術までして、



 しかし、その方は猫アレルギーといって、この子を家に入れるわけではなしに、放任主義で

自由にしている。

 

 うちの接骨院の庭が環境がいいせいか、

こんな風にいつもゴロゴロして、たまにトカゲかなんか、いたぶったりして遊んでいる。

 

 しかし、かっきり餌の時間になると、拾い主の家に帰ってゆく・・・・「はら時計」はスゴイ!

 

 ほかの猫とは遊ばない、うちの母やごく親しい

人としか、話をしない。 自分を誰だと

思っているのでしょうか。

 


かなりくどい整骨院のおやじの寝言
 誰が教えたわけではないが、ウンチは

 ちゃんと庭の草木の土に埋めて、土を

 かけているし、

 食べ物も、何でもガっついて食べると

 思いきや、嫌いなものは食べないし、

 拾い食いもしない。

 

 満ち足りているのでしょうか。



  さあ、ノーラ君・・・たまニャァ~働いて、お客さん集めてくれよ。

 

    来生は猫に生まれるかな。

 「ガロータ」は船の名前。

ポルトガル語で「娘」という。

 この夏、娘が次のオーナーのもとへ渡ってゆきました。

 


かなりくどい整骨院のおやじの寝言
  サンディエゴで私がこの船を

 見つけて、メキシコ、ラパスで

 クルーズ船を始めた。

 

  あれから、何年になったの

 だろうか。

 

 1996年にメキシコに廻航し

 仕事を始めた。

 

  買った時は、18歳・・・・

 

 だったから、船の年齢は今、32歳くらいだな。・・・もう、おばさんかな。

 

 船は世界中どこでも、女性として扱っているようで、英語で「彼女は・・・・」

と言う。 

 日本でも、造った船には「魂(たましい)」を必ず入れる。

     

    「船魂(ふなだま)様」だ。   船魂には、その地方によっても

異なるが、米、女性の髪の毛、サイコロ二つ、など、を入れる。

 私の漁師を始めた八丈島では造船の年に生まれた女の子の

 髪の毛をいれ、その娘を船の守り神とした。

 

 本来、日本では船に女性は乗せなかった。

いろんな、意味があった。

 女性は汚れたものとして、漁船の場合、「漁がなくなる。」といわれ、

 船は、女の神様が乗っているので、その神様がやきもちをやくとも

 言われた。     ・・・ずいぶん、心の狭い神様だな。

 

 ところで、サイコロってなんで入れるんだろう。

 

 「出たとこ勝負」「運を天に任せる」「漁は博打なり」

どれも、当たっている気がしない。

 
かなりくどい整骨院のおやじの寝言

 

 

 










  数多くの釣り客やダイバーを乗せ、西海岸を闊歩した。

 この、船は実に美形でありました。

  

     最後に褒めてあげたいと思う。

 「GAROTA」は 実は、ちょっと悪戯で、肉感的な若い女性を意味する。

ブラジルの歌・・・「ガロータ・ジ・イパネマ(イパネマの娘)」です。

 

 造られたのは、サンディエゴ、ナイトアンドカバー(夜と彫刻)造船所で、

重厚な造りで、内装はマホガニー。ここで作った船は船の価値は下がっても

骨董的価値は上がってゆくというほど、全米が認める、造船技術。

 

 選んだ決め手は、エンジンルームが立って歩けるほど広く、

清潔だった。 (トイレなんて3つもあった。)

  タワーデッキからの眺めは最高で、たくさんのクジラを見つけ、

 そこに居ながら、船を導くことができた。


 きりがないが、次のオーナーにわたっても、多くの男たちを

楽しませてあげてほしいと思う。

 

   ありがとね。  こんど、逢いに行くからね。