食事を取りながらTVを見ていたら、偽サイトのニュースが。

 

おお、タイムリーな話題だなと、被害に遭ったわけではないが書いてみる。

 

 

まず、2つあって1つがある日ネットを見ていたらある広告が。

それはあの高額な時計「ロレックス」が激安価格で販売とあるので、まずは見てみた。

 

するとあの約60万もする時計が「二万円」で販売とある。

 

うーむ、胡散臭さ満載ですね。

 

 

で、販売会社の記載があるので調べてみると、全然出てこない。

聞いたことも無い名前ですしね。

 

 

で、サイトを色々見てゆくとQ&Aもあって、そこをみると色々質問が。

 

 

何でこんなに安いのかというと中間業者を通さないので安いという。

 

まあ、そうでしょうな。

 

 

 

しかし、あまりの安さに「おかしいぞ、これ」と思った。

 

 

せいぜい安くても10万くらいならわかるが、10万は高い。

なので、二万円というのは釣りやすい値段ではあります。

 

 

またこんなに安かったら転売ができる。

まあ、普通じゃありませんよね、これ。

 

 

やっぱり一番の決め手は販売会社がはっきりしないのと価格がおかしすぎるので、スルーした。

それが今月(10月)の初旬辺りだったかな?

 

 

まさか、それが偽サイトに準じるものだったとはね・・・。

 

 

釣られないでよかったです、はい。

 

 

 

次がつい先日(10月20日)携帯を見ていたら、メッセージが。

 

 

うん?何でメッセージが来ていて気が付かなかったかな。

変だと思い、開くとこういうのが。

 

 

「お宅への宅配便をお届けに参りましたが、不在でしたので荷物を預かっています」

 

 

ふうむ。記憶喪失太郎な自分ですが、ここ最近で買い物をした記憶がない・・・。

せいぜいあるとすれば10月初旬にMac用のマウスをアマゾンで買ったぐらいだ。

 

 

でも、それは到着しているしね。

 

 

 

どれ、アドレスを見ると見たことも無い文字の羅列が。

アマゾンでも宅配便のアドレスでもないしwww

 

 

一応冷やかしでそのアドレスをPCにて打ち込んでみると、画面は真っ白なまま。

やっぱり、嘘であり釣りでしたな。

 

 

 

だけど嫌なのが、携帯の番号にアクセスされているという点。

まあ、ランダムで送りつけているとは思うんですがね。

 

 

まあ、ウイルスを送り付けられているわけでもないし、何か危害を与えているわけでもないので無視するのが一番。

どうせアクセスしようもないですけどねwww

 

 

 

さて、最後に偽サイトのことに触れておきますか。

 

 

 

偽サイトが巧妙に作られているのはTVで見てわかりました。

これははっきり言って「騙す気満載」だからです。

 

 

実は過去、私がHP作成のことに足を突っ込んだからわかることですが、HPのパクリって簡単にできるんです。

本当のサイトにアクセスして、サイトの形式を横取りすれば可能です。

 

まあ、自分が励んだ時期からは大分時間が過ぎたので、対策は取られているとは思いますが、ハッキングよりは簡単でしょうな。

サイトの構築やパクリは意外とできます。

 

 

ただ、形式をそのままパクっても実際崩れたりもしますので、修正が必要だったり画像や文字などがそのまま使えない場合もあります。

いわゆる「全パクリ」ができないものの、おおよその物は横取りできる。

そこから、手直しをすれば「高度なパクリ」が可能ということですね。

 

 

しかしながら、当時の自分らや周りの人がやらなかったのは「モラル」があったからです。

 

確かに、デザイン性のいいやつや、どなたかが考えた良いものをパクればウケるのはわかるし、パクリは楽でもあります。

一から構築し入力しないで済みますからね。

 

 

しかし、それをやったらどうなるか?

訴えられるのもあるし、プライドも許さない。

そういうのがあるから、パクらなかった。

これが普通の考えです。

 

 

ですが、偽サイトのやつらは無法です。

人を騙して儲けるのが目的ですから、訴えられるのもモラルも関係ない。

だからこそ禁忌である「パクリ」をやれるし、実際やった。

 

 

街頭インタビューの人も言っていたが、騙されちゃいますよね~と。

 

 

こういう世の中ですし、うまい話には裏があると思った方がいい。

 

 

自分なんか未だにビットコイン系は絶対に手を付けていません。

胡散臭いからです。

 

 

確かに儲けれていた人はいますよね。

ですが、それが良い時に買い、タイミングよく売ったから儲けれた。

 

黙って保持していたらほとんどがパーです。

そういうのを普通は「ギャンブル」というのですよね。

 

 

そんなものに現を抜かすして損をするぐらいなら、別なことに投資した方がいい。

それと同じように、うまい話には用心が必要です。

 

 

まして本当かどうかを知りたかったら、ダイソンさんに電話すればいい。

そうすれば真偽がはっきりわかります。

 

 

電話一本で真偽が確かめられるのですから、こんないい判断方法はない。

ビットコインだったら自分の判断ですからね。

 

 

そういうわけで、如何に巧妙に作られたものでもよく考えて行動する。

そのようにしてもらいたいものです。

 

 

以上、太郎の戯言でした。

 

 

 

PS

 

ロレックスを激安で販売する馬鹿はいない。

それこそ質屋に持って行っても高額で売れる代物を新品で安く売る馬鹿はいない。

 

自らが転売してそこで安価で売るならまだわかる。

メリカリか何かで「あのロレックスが10万」と出したら、売れるでしょうよ。

 

8万の利益ですぜ。それを何回も何個も売ればどれだけ儲けれるか。

 

 

それをしないでネットで二万で販売?

明らかな嘘ですよ。

 

 

ダイソン製品が一万もしないなんて嘘の嘘。

 

釣られる方が悪いとも言いかねないです、はい。