破いて、溢して、塗りたくって!!

汚れや人目を気にしてついつい止めてしまう、ダイナミックで発想豊かな子どもの遊びをとことん楽しむ親子教室

 

3歳までのお子さまを持つママ・パパは、こんなお悩みを抱えていませんか??

 

チェック ペンやマジックを持ち出してぐちゃぐちゃして楽しそうにしているけど、賃貸だし壁に描かれたらと毎回ハラハラドキドキ。もっと自由に遊ばせてあげたい。

チェック 平日は仕事で子供とゆっくり遊んであげられない。週末は遊んであげたいけどお部屋が散らかって片付ける気力はないし。どこかいい場所ないかな?

チェック 習い事をさせたいけど、とっても慎重派な我が子。せっかく体験に行っても何もしないで帰ってくることもあるし。子供のペースで楽しめるお教室はないかな?

チェック 怒りたくないのに人目やしつけを気にしてつい口を出しちゃう。のびのび遊ばせてあげる余裕がほしい。
 
そんな子育てに一生懸命なママ・パパのために、お子さんととことん遊んで才能をぐんぐん伸ばす月1回土曜日開催のぐちゃぐちゃ遊び親子教室があります。
 
 
 
ぐちゃぐちゃ遊びとは
 
子供の大好きな汚れる遊びを通して「やってみたい」という意欲自主性「なんだろう?」という好奇心を育みながら、絵の具や新聞紙、粘土等を使ったダイナミックなアートを行い、創造性集中力を伸ばす遊びとアートを融合した乳幼教育活動です。
 
 
どんなことをするかと言うと……
 
・絵の具を使った巨大アート
・サラサラ、ベタベタ、ドロドロの感触を楽しむ遊び
・大量の新聞紙を破いて、投げて、飛び込む遊び
 
少し具体的にご説明します。
 
絵の具を使った巨大なアート
いろんな道具を使って大きい模造紙に色を塗ったり、手や足に塗ってボディペインティングをしたり。
色の変化や絵の具の感触を楽しみつつ、ここでしかできない巨大な作品を作ります。
ダイナミックな遊びを通して、お子さんが自由に思い通りに色を塗るだけでなく、テーマに沿った作品作りを通して「美しさ」への興味も刺激しお子さんの感性を育てます。
 
 
 
触感を楽しむ遊び
粉のさらさら、ひんやりした感触を堪能したり、水をいれてべとべとになる過程を観察して感触の変化を楽しみます。
片栗粉以外にも、氷や寒天ゼリーといった感触を楽しむ素材をたくさん取り入れて触覚を刺激します。
「皮膚は第2の脳」と言われており、触覚を刺激することは脳を育てることに繋がります。
そんな触覚をはじめとする感覚遊びを通して脳を刺激し、集中力感情をコントロールする力を養います。
 
片栗粉ならではの感触にパパママも癒されること間違いなし!
 
 
大量の新聞紙を破いて、投げて、飛び込む遊び
お家では用意できない量の新聞をビリビリ破いたり、両手イッパイに抱えて投げたり、新聞のプールに飛び込んで遊びます。
大きな段ボールをつなげてトンネルを作ったりもします。
全身をダイナミックに動かして遊ぶことで体のバランス感覚や力加減を学び思い通りに動ける身体の発達を促します。
 
両手いっぱいの新聞紙を抱えて楽しそう♪

 

2021年4月から本格スタートした、ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室クラス。

のべ200組以上の親子のみなさんと絵の具や、片栗粉、新聞紙を使ったダイナミックなアート活動を楽しみました。

 

 

継続いただいているママさんからはこんなお声をいただいています★ 

 

おうちでは、こんなに大胆な遊びはできないので本当にありがたいです。

 

 

保育園で絵の具をやった時に率先して絵の具に突っ込んで行ったらしく、ぐちゃぐちゃ遊びやってるだけあるなと思いました!

 

 

ぐちゃぐちゃ遊びに参加した後の保育士の仕事はすごく楽しいんです!
 

 

毎回嬉しいお言葉、ありがとうございます\(^^)/

 

 

ぐちゃぐちゃ遊びのお教室は

・お子さんの好奇心と自発性が育つ!

・ママがお子さんの遊びに集中できる!

・ママが心に余裕をとりもどせる!

そんな場所です✨

 

 

なぜ、ぐちゃぐちゃ遊びのお教室が必要なのか!ぐちゃぐちゃ遊びの魅力と共にもう少し詳しくご説明しますね♪

 

ぐちゃぐちゃ遊びで育む親子の絆

 

当教室では、おうちだと「ダメー!」「やめてー!」と止めたくなってしまう、汚れる遊びや大胆な遊びを積極的に取り入れています。

 

自分の「やりたい」を素直に表現し、発想豊かな遊びに集中するお子さんと一緒に遊びながら、お子さんの個性を褒めて伸ばせる親子教室です。

 

・ティッシュをポイポイだす!

・水を流しっぱなしで何度もコップに入れて溢してを繰り返す。

・紙をビリビリひたすら破る

 

こんなお子さんのイタズラにこそ、創造力や集中力、自発性を育む成長の種が隠れているんです。

 

ついつい「止めて~!」と怒ってしまうものですが、ママだって、本当は怒りたくないんですよね。

 

お子さんの活動をじっくり見守りたい!という方もいると思います。

 

でも日常の中だとなかなか難しいんです。

だって、普段の生活ではママは一人何役も担わなければならないから。

 

おうちの片付けは誰がするの?

他にもやらなきゃいけない家事や仕事がたくさん!

躾的にあり!?なし!?

 

そんな気持ちに阻まれてなかなか素直にお子さんの遊びに向き合えません。

 

ママがお子さんの遊びに集中し、共感できる場所がここにあります。

 

 

 

遊びに集中できる環境作り

 

お子さんが自分のやりたい!に没頭し、ママがお子さんの遊びに向き合えるための環境を整えています。

 

・汚れても良いようにレジャーシートや壁の保護をしています。

・転んでも大丈夫なように、危険なものはおいていません。

・お口にいれても大丈夫なサイズ、素材を使います。(3歳以上のクラスでは様子を見て小さいサイズのものを扱うこともあります)

 

そして、物理的な環境だけでなくお教室のルールもお子さんがのびのび遊べるルールを設けています。

 

①「やりたい」を尊重する

②お互い様の気持ちと大切に

③まずは大人が楽しむ

 

提示された材料をどう使うか、どう表現するかはお子さんの自由です。想定通り、プログラム通りにやらなくて大丈夫。

初めてでドキドキのお子さんの「見ていたい!!」もとっても大切な意思です。それぞれのお子さんの「やりたいこと」を見守り、お子さんが自ら進んで行う活動を大切にします。

 

 

また、お教室に参加されるパパママはみんなで全てのお子さんを温かく見守ってくださいと伝えします。お友達に絵の具をつけることもありますが、お友達がいるからこそ出来る共同体験や、得られる発見があります。

 

 

そして一番大切にしていただいているお願いが、まずパパやママが楽しむこと。

お子さんを楽しませよう!遊ばせよう!ではなく、まずパパママが遊びの世界を楽しんで欲しいんです。

パパママが楽しむ姿に刺激されてお子さんも自分なりの楽しみ方を見つけるはずです。

お子さんが「やってみよう!!」と一歩踏み出した時に共感し、一緒に楽しめる場所です。

 

お子さんの行動について良いか、悪いかの判断は、一旦わたしに委ねていただき、ママは、目の前のお子さんの行動をありのまま受け止めて、お子さんをたくさん褒めて絶対的な安全基地として親子の絆を深めてください。

 

 

お教室の流れ
 
ゆきさんのぐちゃぐちゃ遊びのお教室はこんな流れで行います。
 
①始まりの手遊び・ご挨拶
 まずは丁寧なご挨拶からお決まりの手遊びをしてお子さんが気持ちを切り替える時間を作ります。いつも同じ始まりを心がけてお子さんが安心して活動に入れるようにしています。
 
 

②導入の絵本

 活動のイメージを膨らませるためにテーマに沿った絵本を読みます。

 

 

③きっかけ遊び

 いきなりダイナミックに遊ぶのではなく、まずはお子さん一人一人が集中して遊べような個人の活動から始まります。折り紙やペン、クレヨン、シールなどを身近な素材を使った遊びからスタートして、小さな「できた!」を経験することでもっとやりたい!の意欲が湧いてきます。

 

 

 

④共同活動

 よりダイナミックな遊びへと展開していきます。お友達がいるからできた!を味わえるような工夫もしています。

 

 

 

⑤おしまいの絵本

 思いっきり遊んだ後は、気持ちも体も落ち着かせるための絵本の時間。

 大好きなママのお膝で活動を振り返りながら絵本の世界を楽しみます。

 

 

⑥ご挨拶

 最後も丁寧にご挨拶をしておしまいです。

 

 

ママのご感想
 
ぐちゃぐちゃ遊びに通ってくださる方からはこんなお声をいただいています。
 
ゆきさん、今日も有難うございました! 姉は今朝はクラスに遊びに行くよーと言ったら、わっあーい!とすごい喜んでました。 クラスの中でも絵具でいろんな遊びをして楽しそうでした。 妹は、絵具のお皿をひっくり返したり、紙を破いたり、楽しそうでした。 最近お昼前後は家で泣くことが多いのですが、今日はクラスの後もご機嫌で全然泣きませんでした。 十分遊んで満足してたんだと思います。 有難うございました。
 
 
 
壁に貼っていくのが楽しいようで何枚もペタペタしていました。
雨降りのスプレーは今までやったことがなくできるのかな??と思っていましたがすんなりできている子どもを見て、
どんどん育っているのを嬉しく思いました
そんなものを感じられてよかったです。たくさんの工夫をありがとうございました
 
 
 
ちょうど最近読んでいた絵本だったので、私(ママ)自身、どんな展開をされるか楽しみでした。
次から次へと考えられたプログラムで飽きない内容にびっくりしました。
絵の具遊びの中でもペンやクレヨンができたことで、子どもも飽きることなく、途中で休憩はあったものの復活できるタイミングがいくつもあってよかったです。
床の活動だけでなく、壁も使われたことで足が
汚れるのが苦手な子どもでも違った遊びができてよかったです。
 
 
 
昨日はありがとうございました! 汚れるのをいやがるのでどうなるかなと思っていたのですが、絵の具で遊んでみたり、洗ったときの色水に興味を持ってお風呂遊びを楽しんだり、、、と楽しむ姿が見られて私も嬉しくなりました。 思いっきり「ぐちゃぐちゃ」する体験を重ねて「好き!」や「どうなるんだろう?」という探究心を育てていきたいと感じました。 帰りに「絵の具楽しかった!」と言っていて、今日幼稚園のプレで先生にも「昨日絵の具したんだよ!」とお話しをしていたので娘の心に残ったんだなと思いました(^^)
 
 
 
ありがとうございます\(^^)/
 
つまり!!
ゆきさんのぐちゃぐちゃ遊び親子教室では
チェック 子どもの「やりたい」を尊重し自由な遊びを見守ることができる。
チェック 汚れや散らかることを気にせずパパもママも思いっきり遊べる。
チェック お子さんのペースでゆっくりじっくり遊びを満喫できる。
チェック ママも子どもと全力で遊んでスッキリできる!
 

こんなお教室で、お子さんとの大切な時間を過ごしてみませんか?

 
私自身の自己紹介はこちらです♪
 
■プロフィール
パパママ未来づくりラボ
後藤 祐希(ごとう ゆき)

 

《座右の銘》Proud of myself

《出身地》 長野県茅野市(実家は八ヶ岳の山小屋)

《居住地》 横浜市青葉区

 

2019年 横浜市青葉区あざみ野で親子教室を開講

2020年3月 オンライン講座開講(イヤイヤ期講座)

2020年5月 おうちぐちゃぐちゃ遊び講師として参加

2020年9月〜2021年8月 GuchaWorld講師としてのべ50組の親子と関わる

2021年4月 横浜市都筑区にて定期クラス開始

2021年10月~ AsobiSTEAMonline講師として参加

 

アクティブな活動が好きだった私は、自分の子供に対しても一緒に海や山に出かけて行って自然の中でアクティブにたくさん遊ぶんだ!とワクワクしていました。 しかし、いざ娘が生まれてみると赤ちゃんイベントに行っても、私から絶対に離れずに泣きじゃくり、公園でお砂場遊びをしても、とにかく汚れるのが嫌でお家に帰りたがる・・・・・・娘の慎重な性格にとまどい、なぜこんなにも繊細なのか?ととても悩みました。

 

そんな時に出会ったのが「ぐちゃぐちゃ遊び」でした。 

絵の具を大胆に使う遊びにわたし自身が心躍ると共に、汚れるのが苦手で繊細な娘も、汚れない方法で絵の具を楽しみ、すこしづつ活動に参加して、最終的にはしっかり手が絵の具塗れになっていました。繊細な娘を受け入れてくれて、親子で楽しい時間が過ごせることが嬉しくて、とても穏やかな気持ちになったのを今でも覚えています。

もっと娘との遊びの時間を楽しむために、ぐちゃぐちゃ遊びを学びたい!と考えて養成講座を受講したのですが、受講する中でもっと多くのママやお子さんにぐちゃぐちゃ遊びを知って欲しい、子育てを楽しくして欲しいという思いが強くなりお教室を開講しました。

 

お教室や、講座を通してわたしと娘のように、こどもに自由に遊んで欲しいと願いつつも、お子さん自身の人見知りや見知らぬ素材への警戒心に戸惑うママさんいることを知りました。 そんなお子さんに対しては、赤ちゃん発達学で学んだ知識を生かして、絶対に無理をさせない、扱える素材・道具を用意するなど安心して参加できる準備を行っています。

また同時にお教室には、好奇心旺盛で、とても活発なお子さんもご参加いただいています。 そんな活発のお子さんを持つママの中には、お子さんの自由な遊びを大切にしたいと思いつつ、汚れや躾を気にしてなかなかおうちでは思う存分させてあげられない!と悩む方もいらっしゃいます。 絵の具をどんなに広げても危なくない環境を作ることでお子さんの「やってみたい」を叶え、ママ達が安心できる場所を整えています。

 

繊細さんも、わんぱくくんも自分らしさを発揮して一緒に遊びましょう♪

 

趣味は・・・

実家が山小屋ということもあり、登山が得意です。

大学時代にウィンドサーフィンを始めて、社会人になってからはStand uppaddle(SUP)を楽しみに湘南や三浦まででかけていました。

山も海も大好きです!

 

 

◉日本乳幼児遊び教育協会認定講師

◉MIGAKUメゾット受講 アドバイザー資格

◉神奈川県青少年センター科学部面白科学実験・工作指導員セミナー修了

 


それでは、2024年度のクラスについてお知らせです。

 

都筑区月1回の土曜日ぐちゃぐちゃ遊び親子教室 

 

 

◉開催日程◉

年度を通して全10回の開催です。

2024年度のクラス日程はこちら 


 

◉場所◉

親子教室ぐちゃラボ本店

(最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン 仲町台)

 

 

◉入会金・月謝◉

入会金:5500円(税込)

月 謝:3650円

※ お申し込みから1週間以内に入会金及び、前期分のお月謝をお振込みください。

※ 入会金は初回のみ1家族ごとにお支払いただきます。

※ ご兄弟でご参加の場合は、一人につき1650円追加させていただきます。

 

◉利用規約◉

キャンセルポリシー等の利用規約についてはこちらをご覧ください。

定期クラス利用規約

 

 

◉お申し込み方法◉

 

 

 

◉体験参加◉

一度様子を知りたい!!という方は、体験参加をお勧めしております。

参加費:4400円

 

※定期クラスに空きがある場合のみのご案内となります。単発募集につきましては、公式ラインからお知らせを行っていますのでご登録いただき、「ぐちゃぐちゃ遊び体験希望」とコメントを送付いただきますようお願いします♪

 

お問い合わせも公式ラインにてお願いします↓↓