こんにちは!
パパママ未来作りラボの後藤祐希です。
突然ですが皆さん、子育てのゴールって何ですか?
どんな風に育てたい。どんな子に育って欲しいと考えていますか?
子育てのスタートラインに立つママ・パパに知って欲しい子育ての本質があります。
もし、今の子育てに不安や、疑問や葛藤があるのであれば、ぜひ一緒に「子どもを育てるとは?」を考えて、皆さん自身の答えを見つけませんか?
幸せ子育てマスター講座をご受講いただいたママさんからはこんなご感想を頂いています。
ゆきさん ありがとうございました。講座の内容は目から鱗なことばかりで子育てをする中でとても勉強になりました。特にイヤイヤ期やイライラした時の対処方法等は今すぐにでも使える知識ばかりでありがたかったです。
今回の講座をゆきさんにお願いできてよかったです。ー後略ー
2時間✖︎4回の講座では、これを押さえておけばもう迷わない!!といった内容をぎゅっっと詰め込んですぐにお育てに行かせる考え方や接し方をお伝えしています。
イヤイヤ期とわかっていても、毎日のイヤイヤに翻弄されて心が折れそう。
実家の母親に「もっと丁寧に育てなさい」と言われてショック!!育児サークルのママたちは、「ほどほどが大事!」っていうけど・・・・・・子育てをどう頑張ればいいかわからなくなってきた。
離乳食・寝かしつけ・遊びの時間・・・・・・毎日バタバタと過ぎていく日々。もっと心に余裕を持ってゆっくり子育てしたい。
仕事が忙しい夫。実家の母には心配かけたくないし。孤独な子育て・・・・・・誰に相談したらいいのかな。
1つでも当てはまった方は一緒に学んでみませんか?
「この子を幸せにするんだ!!!」
私が長女を出産した時に、強く感じた思いです。
この子が幸せになれるように、愛情を込めて優しく丁寧に育てよう。
そう誓ったのですが・・・・・・
いざ子育てをスタートすると
・怒涛のだっこだっこ攻撃
・なんで起こってるかわからないイヤイヤ期
・頑張って作ったご飯を食べない時期………
実際の子育ては想像以上にわからないことだらけで、不安で、慌しくて
「あなたのために!!」が積もりに積もって、イライラする日々。
本当は怒りたいわけじゃないのに。
一緒に笑って遊んであげたいのに。
そんな気持ちでまた、自分を責めてしまう・・・・
そんな時、「子育てとは子どもを巣立たせること」という言葉。
そう!!
親の役目は「子どもを幸せにすること」ではなく「子どもが幸せになるサポートをすること」だったんです。
必要以上に子どもの人生を背負う必要はなく、子どもの力を信じてちょこっとサポートをする。
そして、大人が自分の人生を生きる姿を見せること。
親が出来ることが明確になると一気に子どもとの関わりにも自信が湧いて、必要以上に悩んだり苦しむことが減ってきます。
子育てに大切なのは、ママが「自分なりの軸」を持つことなんだと思うんです。
たくさんの情報に振り回されず取捨選択するための、自分なりの軸。
そんな軸を作るために、子育ての本質をお伝えしていきます。
子育てに必要な本質をじっくり学べる4日間
講座の内容はこのようになっています。
◉ 1日目:そうだったんだ!納得するからすぐに使える!子育ての本質
「子育ての目的とは?」という本質をお伝えします。
・子どもが幸せになるために身につけるべき能力ってなんだろう?
・親はどんなかかわりをするべきなんだろう?

ということを中心に具体的な言葉かけ法やほめ方・叱り方など実践的な内容を交えて「子育てとは?」ということをお伝えします。
◉ 2日目:イヤイヤを知れば子育てはグッとラクになる!イヤイヤ期の向き合い方
多くの方が悩みがちな「イヤイヤ期」についてモンテッソーリ教育をベースにしながらお話しします。
・子どもはなんでイヤイヤするんだろう?
・イヤイヤ期で大変なことってなんだろう?
という疑問を実際のパパママのお悩みを踏まえて一緒に考え、イヤイヤへの効果的な対応方法や、イヤイヤ期を生かしてお子さんの能力を伸ばす方法についてお伝えします。
◉ 3日目:子育ての基本「食べる」「寝る」「遊ぶ」を学んで自信を持って子育てしよう
多くの方が悩みがちな「離乳食」「寝んね」「遊び」でのお子さんとの付き合い方、育て方を学びます。
・遊びで育てたい「感覚」ってなんだろう?
・どうして遊びが大事!って聞くけどなんで?
・離乳食を進める上で大切なことって何?
・離乳食を始めるタイミング、回数を増やすタイミングの見極め方
・よく寝る子に育てるためにはどうすれば良いのだろう?
といった一度は考えるであろう疑問に対して、一つ一つ丁寧に説明してパパママが自信を持ってお子様と関われる知識をお伝えします。
◉ 4日目:もう振り回されない!笑顔で日々を過ごすためのあなただけの幸せ子育て術
最終日はパパママ自身が自分らしく子育てをするための気持ちの整え方についてお話しします。

ついつい、周りの意見やネットの情報に翻弄されがちな子育てですが、ママが自分らしく笑顔でお子さんと向き合えることが一番大切なこと。
ママがご自身の笑顔を保つ秘訣を知って、楽しくお子さんと向き合いましょう🎵
4日間の講座では、子育てをする上で絶対に押さえておいてほしい「子育ての本質」をお伝えします。
この本質が頭の片隅にあるだけで、ちょっと迷った時、お子さんとの向き合い方に困った時、きっと道標となるはずです。
子育てはパパやママだけがするものではありません。
この講座には、ぐちゃぐちゃ遊びのお教室を通して何人ものお子さんとママのサポートをしてきたからこそ伝えられる知識とテクニックと
パパママへのエールが込められています。
そして、今この瞬間に子育てに奮闘しているパパママを私は応援しています。
パパママが自分らしく、お子さんも自分の力で幸せを手にして欲しい。
親も子どももずっと幸せに生きるための幸せ子育てマスター講座は
・イヤイヤ期の生かし方を知ってお子さんの力をぐんぐん伸ばせるようになる!
・「離乳食」「寝んね」「遊び」についての根拠ある対応方法を知って自信を持った子育てができる!
・ママやパパが自分のことを知って自分らしい子育てを実践できる!
・幼児教室の知識が詰まった講師と共に自分の子育てについて客観的に見つめなおせる!
こんな講座です!
本講座の内容を盛り込んだイヤイヤ期講座に参加された方からはこんなご感想を頂いています✨
講義は参加型で、たくさん「私の育児」について引き出して頂きました。 普段、特に意識して考えた事がなかった事をきかれると「なるほどな〜、考えた事なかった!」と気付きになりました。 具体的な声掛けの方法についても「我が家の場合」についてアドバイスも頂けました!早速試してみたいと思います♪ 講師のゆきさんから、子どもの成長発達の面からもアドバイス頂けました。「『叩く』だけみると悪い、よくない事だけど、『肩を使った動き』をしたいのかも」と知ることができたました。 それに対して「ボール遊び、お姉ちゃんと一緒にこういうボール遊びもいいですね!」とアドバイスもして頂けて、早速やってみたい!と思いましたお願い 育児雑誌やネット検索からは知り得なかった情報をたくさん知ることができました!周りを気にすることないんですね。たくさん話を聞いてくださってありがとうございます✨
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
子育てが始まったばかりの日々をただ悶々と過ごすのではなく、知識と自分の軸を大切に一つ一つの時間をすごしていきませんか?
私自身の自己紹介はこちらです♪
■プロフィール
パパママ未来づくりラボ
後藤 祐希(ごとう ゆき)
《座右の銘》Proud of myself
《出身地》 長野県茅野市(実家は八ヶ岳の山小屋)
《居住地》 横浜市青葉区
2019年 横浜市青葉区あざみ野で親子教室を開講
2020年3月 オンライン講座開講(イヤイヤ期講座)
2020年5月 おうちぐちゃぐちゃ遊び講師として参加
2020年9月〜現在 GuchaWorld講師として参加
現在、お教室は不定期開催です。2021年度から定期教室開講予定。
子どもに習い事をさせたいけれど、平日開講の幼児教室は通えない。
もっと子供の成長を間近で見守りながら子育てがしたい!!
とワーキングマザーとしての葛藤を抱えていました。それならば、自分で学んでおうちでやればいい!と思い立ち、ぐちゃぐちゃ遊びの認定講師になりました。
子育ての経歴は、2016年に長女、2019年に次女を出産し2人の娘を育てています。
長女とはプリンセスや歌のお姉さんになりきるプリンセスごっこ、次女とは公園で追いかけっこをして遊ぶ日々です。
『娘が小学生になった時におうちで、お帰りが言える働き方をする』を目標に働き方を模索中です。
現在はシステム系の会社員として時短&在宅勤務で働きつつ、不定期でぐちゃぐちゃ遊び教室、オンライン子育て講座の開講をしています。
座右の銘「Proud of myself」の通り、自分らしい姿を子供たちにも見せていたい!
ママになってもやりたいことにチャレンジし続けたいという思いから、お教室の開講や新たな学びに積極的に取り組んでいます。
実家が山小屋ということもあり、登山が得意です。
大学時代にウィンドサーフィンを始めて、社会人になってからはStand uppaddle(SUP)を楽しみに湘南や三浦まででかけていました。
山も海も大好きです!
◉日本乳幼児遊び教育協会認定講師
◉MIGAKUメゾット受講 アドバイザー資格
◉ホームメイドモンテッソーリ認定取得
幸せ子育てマスター講座のお申し込みについて
【開催日程】
第11期
2023年11月11日(土)
2023年11月25日(土)
2023年12月2日(土)
2023年12月9日(土)
※全日程夜開催 21:30~23:00
全4日+修了試験(希望者のみ)
※ 試験については下記「修了試験について」をご参照ください!
【環境】
無料アプリZoomにて開催いたします。
事前にアプリのダウンロードをお願いします。
【講座費】
13000円
※お支払は銀行振込とさせていただきます。お申し込みいただいた方に振込先をご連絡いたします。
※振り込み手数料はご負担ください。
※一度お振込みいただいた後は返金対応はしておりません。
【修了試験について】
講座終了後にご希望の方には修了試験を受講可能となります。
合格後に修了証を発行いたします。
修了試験及び修了証発行料:10000円
尚、日本乳幼児遊び教育協会のプロフェッショナル親子教室講師養成講座に進むためには修了証の発行が必須となっております。
また、修了試験後に1時間程度自由に質問及び相談・おしゃべりの時間を設けております。
認定講師に向けて「赤ちゃん発達学」を同時受講予定の方はこちらもご覧ください。
次回は2023年10月28日(土)に開催
【お申し込み】
以下よりお申し込みください♪
お問い合わせはLINE@にて「幸せ子育て受講希望 受講者様のお名前 お問い合わせ内容」のメッセージをお願いします。

講座への質問、ぐちゃぐちゃ遊び教室へのお問い合わせもLINEからお願いします🙇
ID検索の場合→@710uzdoi
メールでのお問い合わせは下記から↓↓