こんにちは!

ぐちゃぐちゃ遊び親子教室@青葉区あざみ野 
パパママ未来作りラボの後藤祐希です(^^)!!
家事育児にちょっと役立つ情報と
ぐちゃぐちゃ遊びの教室情報を投稿しています✨
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
今回は
お絵描きの見守り方
について、私の後悔を踏まえてお話しします✨
 
一番身近な遊びといっても過言ではないお絵描き皆さんはどんな声掛けをしていますか?
 
・「ママも描いて!」と言われて何を描くか困った
・丸ばっかり描いて何の絵か全然わからない
 
そんなママはぜひ読んでみてくださいね★


 
年齢ごとのお絵描き
 
子どもは大人の小型ではなくて、
0歳なら0歳の、1歳なら1歳の、3歳なら3歳の
独特の人格、人生があります。
おとなとは違った生き物です。
<子どもの絵をダメにしていませんか 鳥居明美 大槻書店>より
 
 
「お絵描き」といっても、お子さまの月齢によってそのやり方、意味合いは様々です。
1~3歳までの「お絵描きの段階と声かけポイント」を簡単にまとめました。
 
● 手の運動の結果 1歳代

1歳前後の手の動きを獲得しようと、色々なものを握ったり掴んだりします。

たまたま握ったものが何かを描くもので、
白い紙にあとが残った!という”なぐりがき”がお絵描きの始まりです。
 
1歳3カ月くらいからになると肘を軸として左右に腕を振れるようになるため、半円の弧を描くようになります。
 
1歳半くらいから方とひじを同時に動かせるようになるため、丸をぐるぐる描けるようになってきます。

まだ、絵を描いているつもりはないこの時期。「これは何?」「何かいてるの?」時くのは少し早いです。
「てんてん描けたね」「面白いね」と描けることの喜びを共感する言葉をかけて見てください★


● 絵に意味付けをする 2歳代
 
2歳に入ると、指先の動きも細かくなり「つまむ」ができるようになります。同時に指先を意識して見れるようになります。
こうなって初めてキチンと閉じた丸や、始めと終わりのある線が描けるようになります。
 
手の動きを目で意識出来るようになると
「丸を描こう」「短い線を描こう」と何かを描こうと言う意識が生まれます。

そして、描いた線や丸に「ブーブー」「お母さん」など意味付けを始めます。
始め「お母さん」と言っていたものを時間がたってから聞くと「パパ」と言うなど描いたものの意味は変化します。
この時期の子どもは1つの絵でいろんなものをイメージできるんです🎵

お顔はこうだよ!などとニコチャン☺️を描いたりしてしまい勝ちですが、まだ描けたものから何かをイメージする時期。一緒に描く場合はお子さんの絵を真似して丸や線を書いて、一緒にイメージを膨らませましょう★

 
● "表現"の絵へ 3歳代

3歳近くになると「車を描こう!」「パンを描こう」と最初から描くものを決めるようになります。

といっても、描こう!と決めたものの形を正確に描くのではなく、丸をいろんなものに見立てて描きます。
ごっこ遊びが始まるのもこの時期。
"○○のつもり"のイメージで遊べるようになった証拠です。

想像はどんどん膨らみ、丸を複数描いて、大きい○はパパ、中くらいがママ、小さい○がママと言うように一つ一つの丸に意味を持たせて、「パパとママと公園にいったの~」と場面を表現できるようにもなります。

また、丸に転々と横線を描いて顔を描き始めるのもこの時期。

人を描いたからと言って大人のイメージするニコチャン☺️の顔などを教えないでください。自分で想像したものを自分の描き方で表現する喜びを味わうことで意欲が育ちます。
お子さまが描いた絵を意気揚々と説明するときは妨げずじっと聞いてあげてください★


ここまで読んでくださった方はお気づきかもしれませんが。。。

3歳までのお絵描きでは
花や車、顔などの形はまだ出てきません(((^_^;)

わたしはこれ、結構衝撃でした!!

えっ?もう花や顔を描くけど?
と言う方。
それは大人が教えたからかもしれません。

実際にいろんなものの形を描き始めるのは4歳くらいから。

3歳までは正確な形よりも、
「描きたい!」意欲や「描けた!」の喜びを堪能させてあげたいんです。

だから、まだ形が描けなくても全然問題なし!
教える必要もなし!!

子どもは自分で描き方を習得していきます。



私の後悔
 
大人は子どもの描いている絵をじっくり観察して、絵の変化からお子さんの成長を感じてください🎵

子どもの月齢によって描ける絵が違う!!
当たり前ですが、意識しないと大切な成長過程を見逃しかねないです。

そう!
私のように(((^_^;)
 
実は、これまで娘の描いた絵を全然残していなかったんです。

だから、
1歳の時どんな絵を描いていたか?
2歳の時どんな色を使っていたか?

お絵描きの段階を知った今、
振り替えることができない!!

もう一度あのときの絵を描いて★
といっても、成長してしまってるのでそれはできない。

3歳になった娘は「○○ー!」といって何を描くか決めてから絵を描くようになってきました。
 
こうなってくると私の方も何となくコミュニケーションがとれてその絵に対する愛着も湧くので、壁に飾ってみたりし始めたのですが……
 

 
今思うと勿体ないことをしたなぁ。
と後悔しています。

 
お絵描きしたら
 
日付とママのコメントを描いてとっておくことを強くおすすめします!!


もちろん、すべてをとってはおけないと思います。
でも、気が向いたときや
こんな風に描くんだ!
と発見したときは、是非、残しておいてみてください🎵

いつか成長したお子さんと見るとお子さんも自分の成長を感じるはずです。


 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♥️

今日のテーマは「お絵描きの見守り方」でした。

今回わたしが衝撃を受けた本はこちら!
 
なかなか衝撃的な指摘もある内容でしたが、今後のお絵描きの見守り方が変わりそうです✨
なるべくお子さまが小さい早いうちに読んでほしい一冊★
 
 
おすすめの絵本、子育て本などはLINE@で紹介しています。是非登録してください♥️
 
ID検索の場合→@710uzdoi