こんにちは!
ぐちゃぐちゃ遊び親子教室@青葉区あざみ野 
パパママ未来作りラボの後藤祐希です(^^)!!

2月6日(木)に体験会を予定しています✨
詳細はお申し込みはLINE@から!!

ID検索の場合→@710uzdoi
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今回のテーマは
子どもに靴下を自分で履かせるための
ワンポイントアドバイス
です!!
2才半くらいから、自分でやりたい!!
が強くなってきます。
このタイミングでできることを増やすと
子育てもグッと楽になります‼️

●そろそろ自分で着替えてほしい。
●自分でらせてあげたいけど、上手くできなくてグズのは困る。

そんなママは、ぜひ読んでみてくださいね☀️


ポイントは畳み方

子どもが一人で履けるためのたったひとつのポイントは畳み方です!!


靴下、普段どんな風に畳みますか??

①重ねて半分派?

②頭をくるりん派?
↑我が家の大人はこっちです!楽だもん笑

このどちらも子どもが履くには少し難しいんです。
なぜかわかりますか??



答えは!!
靴下の正面が分かりにくい!!

かかとが半分にペタッと潰された状態だと、
履こうとしたときに、横向きに手を入れてしまって、かかとや、爪先がきれいに収まりません。

この履いたときの不快感が嫌でやらなくなってしまったり、ズレテルヨーとママに直されてやる気を失ってはもったいない!!

そこで!!
履くときとおなじ向きに畳むことがポイント
なんです。

まず!
かかとの出っぱりだけペタッと下にして靴下を潰すように畳みます。

次に左右を重ねて

最後は半分に!!
完成~!!

これで、履く向きとおなじ向きで畳むことができました★

環境を整えるとは?

親がこどもの自立のためできることは
環境を整えること!
と良く言われます。

環境を整える!?

そういわれても具体的にどんなことをやればいいかわからない。
日々の育児家事で忙しくて、そんな余裕ないよー。

なんて思いますよね。

「靴下の畳み方をかえてみる!」
これだって立派な環境を整えるです★

難しく考えず、子どもが苦戦するのはどこ?
できないのはなぜ??
と考えることで、整えポイントがわかります✨


オマケ!!
こどもサイズの畳んだ靴下は
牛乳パックがピッタリサイズ!!

我が家ではこれを引き出しに入れて収納しています✨
牛乳パック感丸出しですが、
普段は引き出しの中で見えないから気にしない★


最後まで読んでいただき、ありがとうございます♥️
今日は「靴下を一人で履かせるためのワンポイントアドバイス」でした。


体験会の情報などはLINE@で配信します‼️
是非登録してください♥️
ID検索の場合→@710uzdoi