こんにちは!
ぐちゃぐちゃ遊び認定講師のゆきです!
絵の具や新聞紙あそび、泥んこ遊びが大好き!
2歳の娘と日々遊びを研究中です✴️
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

さて、ブログの冒頭で「遊びが大好き!」と書いておりますが、まだまだ遊び初心者な私。

娘とのマンネリしたおままごとや
永遠とつづく歌のおねーさんごっこ(娘がお姉さん役、私がお客さん役)は、なかなか退屈だったりします。
また、産後間もないためなかなか外に出て遊んであげられず、家のなかでいかに2歳児のパワーを発散させるかが日々悩みです。

そんなときに素敵な講座を発見しました🎵
ぐちゃぐちゃ遊びの認定講師でもあり、元科学実験講師の高久歩美さんが開催している
あそびの科学という講座!

オンライン(zoom)での開催があったので、里帰り中の実家から受講させてもらいました‼️
ママが子どもと遊びたくなる!
をテーマに脳科学×あそびの観点から
★遊びの効果
★子どものイタズラ行動に隠された成長
★どんな遊びがどんな能力を育てるか
★あそびの展開の仕方
などが学べます✨

受講しての私の気付きを書きますね☺️

謎が解明!!あの行動にも意味があったのね!
イタズラや遊びの中には、子どもの「知りたい!」がつまっています。
これは私も心得ていたハズなのですが、
それでもやはり理解できない行動がありました。

うちの娘は2歳ごろよく壁に頭をぶつけていたんです。なんでそんなことをやるのかわからずストレス!?と心配していた時期がありました!!
でも、これもちゃんと意味があったんです!!
あゆみさんの説明を聞いて納得★
心配しなくてよかったんだなーと安心しました🎵


子どもの成長を感じることがママの喜び
マンネリしたあそびに付き合うのはやっぱり大変。
退屈と感じるママは私以外にもいました!!
では、逆にどんなときに遊びが楽しく感じるのか!?
体を使った遊びは楽しい!
何かを作る遊びが好き!
など、好きな遊びはママたちによってもそれぞれ!
しかし!全員一致で出た意見は
「子どもの成長を感じると遊びが楽しくなる」
というもの!!
ママたちは、みんな子どもの成長が嬉しいものですよね☺️
いつものおままごとや電車遊びのなかでどうすれば成長を感じれるか?
「ちょっと頑張ればクリアできる課題」を与えて成長に繋げられる声のかけ方やママの関わり方を教えていただけました🎵私もさっそく実践しています✨


知識が遊びの楽しみに繋がる
子どもの謎の行動も、成長に繋がる遊びへの声かけも、すべてに意味や理論があるんだ!と知った今回の講座。
この知識を持って子どもの行動を見るのと、知らずに何となく関わるのとでは私自身の遊びへののめり込み方も違います!
もちろん、遊びは自由なもの!!
無理やりやらせようとしたり、こうしなきゃ!!
と気負う必要は全くなくて、子どもが楽しむありのままを受け止めればいいと私は思っています。
でも、ママが退屈してしまっては、良い遊び相手にはなれません!
そんな時に、知識があればちょっとした工夫で子どもの成長を促すことができるんです‼️そして、成長を感じればママ自身ももっとやってみよう!と遊びに積極的になれますよね☺️


オンライン受講は、娘が騒いでも泣いても、途中ちょっと抜けても大丈夫という環境です。子どもにも気負いせずに受講できます★
久しぶりに自分の学びの時間をとれたことが私には何よりの息抜きになりました‼️
自分の子育てのためにも、ぐちゃぐちゃ遊び教室のためにも、私自身、もっともっと遊びの学びを深めていかねば!!と背中を押していただけた講座でした‼️あゆみさん、ありがとうございます♥️

日々、子どもとの関わりに悩んでいるママは気持ちが軽くなって自信がつくはずです✨
今後も「あそびの科学」講座は開催されるようなのでぜひチェックしてみてくださいね❤️

最後に、あゆみ先生がオンライン講座のあとに書いてくださったブログも紹介するので見てみてください🎵