こんにちは。
ぐちゃぐちゃ遊び認定講師のゆきです。
2才の娘と遊びについて日々研究中です✨
11月にはぐちゃぐちゃ遊び体験会を青葉区あざみ野で開催します!


ところで・・・
「ぐちゃぐちゃ遊び」ってご存じですか??
今日はぐちゃぐちゃ遊びってどんなことかを紹介します。

まずは・・・
「ぐちゃぐちゃ」をイメージしてみてください!

散らかったお部屋?
寝起きの後頭部?
わたしの鞄の中?笑

あまりいいイメージはないかもしれないですね??
でも、この「ぐちゃぐちゃ」というのが幼児期の子どもには大切な感覚なんです!!


ぐちゃぐちゃ遊びは、絵の具や粘土、新聞紙等をつかって周りを気にせず、思いっきり汚して、散らかして遊ぶこと。
※ぐちゃラボ会田夏帆さんの商標登録

絵の具で行うフィンガーペインティング

食紅を使った混食遊び

新聞紙を抱えきれないほど破って埋もれる遊び

粉のサラサラした触感や水と混ざったどろどろの触感を手や足で楽しむ遊び

などなど。。。
ぐちゃぐちゃ遊びでは触覚をはじめとする五感をフルに刺激してあげることで、脳と運動機能の発達を促します。

子どもは好奇心の塊!
静かだなぁと思ったら
ティッシュを箱から出していた!
コップの水をばらまいてぴちゃぴちゃ遊んでた!
化粧道具で顔を塗りたくっていた!
なんてことばかり!!
そんなときに「だめ!」「汚さないで!」といってしまいますよね?

でも、その行為は子どもが感覚をフルにつかって
「引っ張ったらどうなる?」「ぴちゃぴち音がする!」「色がついた!」とたくさんの発見や驚きを感じている大切な瞬間なんです。

だから、本当は妨げずに遊びに集中させてあげたいものなんです。遊びの中で好奇心をもっと伸ばしてたくさんの発見や驚きを体感させてあげることが、「やってみよう」を叶えて挑戦する力に繋がります。

といってもおうちでは、
準備する余裕ない!
片付けるのも大変!
めんどう!
って思いますよね?

是非一度、ぐちゃぐちゃ遊びを体験しに来てください🎵
※実は大人の方がはまってしまうということも良くあります笑

体験会が決まったらまたシェアしますので、フォローをお願いします✨

次回はぐちゃぐちゃ遊びの効果と乳幼児期に伸ばしたい機能について書きたいと思います‼️