多肉…まだ綺麗な色のを~ | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪

 

 

今朝は寒かったですが、日中は気温も上がって温かでした

 

 

寒さと、お日様で色付く多肉も、まだ紅葉してるのがあり

そんな冬色多肉を見て癒されてる私です^^

 

 

 好きな ヌビゲナム (デロスペルマ属)

 

竹容器に植えてるこの鉢は、花壇に置いて吹きさらしの中、プリプリ~

 

 

 

 

 

 

これって、姫秋麗 (グラプトペタルム属) なの?

 

紅茶缶植えで何年目?

雨ざらしなので缶は半分無くなってボロボロやけど、

姿形は全体的にいい感じやね~

 

 

 

 

 

 

こっちは秋麗 (グラプトペタルム属)

 

これも朧月と一緒で、暑さ寒さもへっちゃらで強いですなあ^^

 

 

 

 

 

 

南十字星 (クラッスラ属)

 

段々とピンク度が増してきたような…

 

 

 

 

 

 

 

 

桜吹雪 (アナカンプセロス属)

 

もう何年目かになるのに「生長が停まってる?」と思うくらい

全然大きくならへんけど、綺麗なピンクで嬉しい^^

ちょっとシワシワやけどね^^;

 

 

 

 

 

 

だるま秋麗 (グラプトペタルム属)

 

うっすらピンク色

ぷっくらして、白玉だんごみたいで美味しそう^^

 

 

 

 

 

 

 

 

ハートカズラ 錦 (セロペギア属)

 

寒いの苦手らしいけど、軒下置いてても元気です

 

 

 

 

 

 

スプリングワンダー (セダム属)

 

夏越し出来ず、少なくなったけど^^; 

残ったのは可愛くモコモコしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

火祭り (クラッスラ属)

 

置き場所によっては冷めてる鉢もあるけど、これはまだ紅い

 

 

 

 

 

 

ラストは黄色の銘月 (セダム属)

 

上に伸びずに下の方に向いてダラ~リ

 

 

 

 

 

 

 

寄せ植えや、植え替えなどの多肉事を色々としたいけど…

 

ガンバロっと (^^♪

 

  

 

 

 

 

 

では今日の空です

 

 

3月15日(金曜日)

 

 

久し振りに行った場所から、お昼頃の空

 

高千穂峰(たかちほのみね)、冠雪してる??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お月様が出てたので~カメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは皆様、よい週末をお過ごし下さいね

 

 

 

 

ではまたですね音譜