ダリアの花 | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪

 

 

ダリア2種類

今年も順調に咲き出してます

 

 

”黒蝶”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ開ききってないですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に開ききる前に、このようになってしまいます

 

 

かじられてる…

糞もあるし…

 

 

 

 

 

 

 

 

犯人は、コイツです

コヤツの仕業です(ノ_・。)

     

 

 

現行犯です(゚ー゚;

丁度かじってるところを押さえました

捕ろうとした時、この茎のところで止まったので、つかまえて踏みつけの刑にしました

 

バラも遣られ、梅の葉っぱも大量に遣られてます(ノ_・。)

来年の梅の花、心配です

今年は何故こんなに多いのかなぁ

捕獲が追いつかない(;^_^A
皆さんのところでは、このような被害は無いですか??(;^_^A

 

 

 

   カナブン

 

 

 

 

 

 

 

ホント困ったもんです

このカナブン、私にとっては害虫です(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

 

白っぽいダリア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中の方は、少し黄色っぽい

 

 

 

 

 

 

このダリア、昨年球根を買い求めたモノ

二つ買ったうちの一つだけ育ってます

それが、どちらなのか?

 

 

 

 

 

 

 

こちらの花を見ると、右側の”サレムサンシャイン”とか言うのに似てるし(〃∇〃)

球根を植え付けた時のタグが、何処かにいってしまって分からず(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと管理してないから、こうなるんですよね~(^▽^;)

反省です(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

では今日の空です

 

 

7月10日(月曜日)    ※納豆の日、 ウルトラマンの日など

 

 

ダリアの下から撮った午前中の空

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数日、朝方が肌寒いです

でも日中は蒸し暑くて、汗ダラダラでした

週間予報では週末の傘マークが取れてたので、その辺りでいよいよ梅雨明け?

…かもしれない(〃∇〃)

 

 

 

 

ではまたですね音譜

 

 

 

今日もご訪問して頂きまして有難うございました