昨年、知人から「マイクロトマト」なるものを見せて貰って、そこで初めて知った極小トマトの存在
今年も苗を取り寄せたとかで、その内のひとつを貰ったので鉢で育ててました
苗も生長して、普通のトマトと同じ黄色の花が沢山咲いてましたが、
それに小さな実を付けてたのを見つけました\(^_^)/
*6月3日
しっかりトマトですo(^-^)o
見つけてから20日経った今日
*6月23日
色付いてます(*^o^*)
ひとつ採りました
1㎝くらいの大きさでホント可愛いです
洗濯バサミを置いて、大きさを比較してみました(〃∇〃)
分かりにくい? (^▽^;)
では他のトマトと一緒に並べてみましょうo(^-^)o
左のふたつは中玉トマト 中央のふたつはミニトマト 右端に、ちょこんとマイクロトマトを置きました
ねっ、小っちゃいでしょ( ´艸`)
でも味は、ちゃんとトマトでしたよ(*^o^*)
沢山実を付けてたので、徐々に赤く色付いてくれるのが楽しみです
雨の中、庭の可愛らしい色を~
葉っぱのグラデーションが綺麗で、今先っぽが花のようにピンク色になってて
とても綺麗です(*^o^*)
*オレガノ ケントビューティー シソ科
鉢の中で枯れたようになってましたが、2年目の今年も綺麗な色を見ることだ出来ました
耐寒性はあるのですが、多湿に弱いらしいので、鉢を軒下に移動しないとね
今日は朝から鹿児島県の国分と言う所に出掛けてました
友人達との買い物が目的ですが、お昼はお寿司と天麩羅のセット
量が多くてお腹いっぱいになりました(〃∇〃)
では今日の空です
6月23日(金曜日) ※沖縄慰霊の日、オリンピックデーなど
出掛けた先の国分での空
ではまたですね
今日もご訪問して頂きまして有難うございました