日曜日の積雪の翌朝…
1月25日は、最低気温が-7℃と言う寒さでした
そんな寒さの中、やはり多肉さんが~
半分くらいは駄目になってしまいました
ビニールで防寒していたつもりでしたが、甘かったですね~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
*火祭り
少々の寒さ位は大丈夫だろうと高をくくってました
綺麗な赤だったのに…
ボロボロ
*ビアホップ だったかな?
画像は大丈夫そうに見えるけど、実物はスケルトン状態
大好きな多肉のひとつでもある「黄麗」もダメになってしまった
「虹の玉」も綺麗な赤が黒っぽくなってたし…
とても写真を撮る気持ちになれなかったくらいのダメージを受けたなぁ(ノ_・。)
そんなのがあると思えば、-7℃の寒気を受けても全然平気なのも~
*センペルビュウム
おかき缶に植えたセンペル
軒下に移動しようか?どうしようか?と考えてたら…
水道の元栓?をビニールで覆った上に、いつの間にかこのセンペル缶が
重しに使われてたわ(;^_^A
でも雪が解けても大丈夫ぃ~
その寒さも今は治まって今日は暖かかったかな?
雨が止んだ庭に出て、雫の乗った葉っぱを2枚~

*オルレア
寒さで葉っぱの色が、やや黒っぽくなってる
*ヒペリカム
こぼれた種育ちで、可愛らしいサイズ
傍の親株の葉っぱは枯れ枯れ~
でも温かくなると又、復活してくれると思うけど…
この寒さの中でも、ちゃんと蕾が出てきてるのもあるね~
*スノーフレーク
球根類が芽を出し始めてるので、これから楽しみが増しますね
先日の朝のこと
朝焼けが綺麗だったので撮っていました
ヘッダーに使った朝焼けは7時35分

それから7分後の空です
*1月28日

7時42分の朝焼けの空
綺麗でしたよ
では今日の空です
1月30日

槇の木の横から、午後の空
この時は曇っていましたが、明日は晴れの予報
友人たちとランチに行く予定です

こちらは晴れて気温も暖かいみたいだけど…
関東の方では雪ですね
明日の日曜日、お出かけされる方は足元に気を付けて下さいね
それではまたですね

今日もご訪問して頂きまして有難うございました