花起こしの雨… | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪



昨日は暖かかったです
暖かいと言うより暑かった~
22.6℃だったそうです

午前中は晴れ間もありましたが午後からは雨…
ここのところの温かな雨を”花起こしの雨”と言うそうですね

花起こしの雨…

温かな雨の日が続くこの時季に降る雨のこと。
あたたかい雨が恵みの雨として花木の開花を促すと意味がある。
桜の花が咲く直前に降る雨…など



近くの桜通りを通ったら「桜の木の蕾もピンク色が見えてきた」と相方さんが言ってました
我が家の庭も見ると、ここのところの温かさで発芽しているものや蕾を持ってるものが…




*オダマキ

真ん丸とした新葉に雫が付いて…

20150319









*オルレア

こぼれた種から発芽したものが一気に生長してきてるような…

20150319










*ホトトギス

昨年貰った苗を植えて冬越しし、発芽してるのを見つけました


20150319








*シナワスレナグサ


昨年、花壇にパラパラと蒔いた種…
適当に蒔いただけなのに(^_^;) 発芽してくれて有難うo(^-^)o
忘れな草…大好きな花です


20150319








*プルモナリア

この場所で3年目を迎えるのだったかな?
今年も蕾を持ってくれてます

20150319








*クリスマスローズ

知人から聞いていた「こぼれ種で発芽」…
羨ましくって、いいなぁと思っていたら(〃∇〃)
我が家でも、今年やっとその芽の出てるのを見つけて、嬉しかったですね~
あちこちで発芽してました
数えたら…50個くらいあったかな~

20150319











*スミレ

可愛いですよね~
知人から貰って3年目…
今年も可愛く咲いてくれました

20150319








この時季の恵みの雨…
芽や花の生長を促してくれる「花起こしの雨」とはいい言葉ですね





では昨日の空です

ハナミズキの下から、午後の空

20150319








ではまたですね



今日もご訪問を有難うございました