山ケ野の里…苔 | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪



先日の日曜日に行った鹿児島県霧島市の山ケ野の里…

ここには苔が沢山あったので歩きながら撮っていました



20150304












20150304










綺麗な緑です


20150304










これも苔?


20150304









これは何処でも見かける苔ですが、石垣一面を模様になって覆ってます


20150304













そして、この苔ですが…
初めて見ました
見逃してしまいそうになりましたが緑の中で、このシルバー色がキラっとしたように
見えたので後戻りして~


20150304











友人たちも「それ綺麗ね~」と言ってました

20150304










途中の休憩地点で見つけたスミレ…
可愛く咲いていました

20150304










頂いたパンフレットを見ると、安良・山ケ野には色んな植物があるようです
その中で知らない名前のを、ちょこっと~

ホテイチク(イネ科)、カクレミノ(ウコギ科)、ツブラジイ(ブナ科)、アマクサシダ(ワラビ科)
ボロボロノキ(ボロボロノキ科)←どんな木やろ?見てみたかったな(^∇^)
等、知らないのが多すぎて書ききらないくらい色んな植物があるんですね~
詳しい人と一緒に歩くとまた違った散策になるかもしれませんね




歩くときには、いつも歩数を測っている友人が見せてくれました

24000歩…凄いっヘ(゚∀゚*)ノ


20150304











昨日の雨が止み今日は晴れています


では今日の空です

午後1時過ぎの空

ブッドレアの下から~

20150304









昨夜から風が強く吹いています
今も洗濯物がバッサバッサと風に踊らされています
そろそろとり込んだ方が良さそうだわ


今朝、相方さんに聞いたのですが夜中に大きな空振があったそうです
「そうです」と言うのは、私は爆睡中で知らなかったから(^o^;)
いつもよりも長かったとか…
まあ何かあったら隣の部屋で寝ている相方さんが起こしに来てくれるでしょう(〃∇〃)
…と、いつもながら安気に構えている私です(^o^;)


ではまたですね


今日もご訪問を有難うございました