カサブランカとアメリカフヨウ~♪ | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪




昨日は朝から落ち葉の掃除や鉢類、多肉などを元の位置に戻す作業をしてました
しっかり午前中いっぱい掛かってしまいました

庭の一部だけしか見てなかったけど…
家の周りを見て回ったら…
バラの枝も1本だけじゃなく他にも折れていたり、落ち葉も道路にいっぱい散乱してるし…
ここを掃除するだけでも時間がかかりました


庭で落ち葉の掃除をしていると…
「お~い」と道路側から声がする ←女性ですよ(;^_^A
声がするほうに振り向くと、ご近所さんが車の中から話しかけてきた
「カサブランカが咲いたね~、いつもまだかな~?って見てたのよ」
「綺麗だね~」と自分の事のように嬉しそうに笑顔いっぱいで…
なんかこっちまで嬉しくなってきて「有難うね~」と応えてo(^-^)o


外側からなんか見ないから、どんな感じに見えてるのかな~と撮ってみましたo(^-^)o
ホントだ塀の上から頭を出してる(^~^)


20140712








庭に戻って傍で写真を撮っているといい香りが…

20140712








蕾も沢山あるので暫くは楽しめそうです






20140712













台風で倒れるのを防ぐために4本の株を一括りにしていました
花と蕾を数えたら全部で35個だったかな?ありましたよ^^



20140712














そして…
今年で4年目?だったかな~
毎年咲いてくれています


*アメリカフヨウ
 アオイ科
学名; Hibiscus moscheutos
原産地;北アメリカ
別名;クサフヨウ   草丈;1m-2m



20140712












咲いたその日に萎んでしまうので1日だけの花…


20140712









蕾もまだあるので順次咲いてくれるかな~


20140712









草丈が1m-2mとなっていますが、我が家のは50㎝くらいですね~
毎年これ以上は伸びないσ(^_^;)
その草丈で大きな花を咲かせてます


20140712














では昨日の空を~
午後7時半の西の空
写っているのはアカンサス”モリス”の花の後…
種って出来るのかな?




20140712











土曜日ですね
お休みの方もお仕事の方も、お出かけにはお気をつけて…



今日もご訪問を有難うございました