胡瓜の活用法と 今年初のもの | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪


前回の「胡瓜の消費方法は?」で、皆さんから
色んな料理方法を教えて頂きました
みんな試してみる価値ありの料理ばかりですよ

そこで教えて頂いたのを書き出してみました


☆胡瓜カレー
  カレーの中に投入~  by まつりさん


☆胡瓜キムチ
☆冷凍胡瓜
 輪切りにして天日干し→ジップロックで冷凍保存
 →炒め物に投入~    by プリシラさん


☆冷やし胡瓜
 「白だし」を水で薄めて(味の濃さは調整)、その中に
 入れ、冷蔵庫で一日冷やす  by ささゆりさん


◆「きゅうりもみ」を活用したレシピ
☆マヨ和え
 きゅうりもみ+シーチキン+わかめをマヨで和える
 (冷蔵庫で4~5日保存可)
☆うなちらし
 寿司飯+きゅうりもみ+炒り卵+さらしミョウガ+
 刻んだウナギ+ゴマを混ぜて~
☆じゃがいも抜きポテトサラダ
 きゅうりもみ+ハムの千切り+刻んだゆで卵+マヨで
 和える            by あっぷるみんとさん


☆ 胡瓜のキューちゃん
  手作りキューちゃんって  
  今度レシピを教えて貰いましょう   by フラ母さん

            ↑
 ※ レシピを教えて頂きました^^
 コメ欄に書いてありますので参考にして頂ければと
 思います♪  フラ母さん有難う☆

 

 
みなさん有難うございましたm(_ _ )m




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ようやく少し晴れ間が見えました
でも束の間のお日様のようですね~
雨ばかりの中、ラベンダーの花が開き始めたのも…



20120618





こんなに可愛い~


20120618



…で開ききる前に摘み取らなきゃ~
蕾のふっくらしたのと開花したのを切りました

これから、この作業が続きます^^;


20120618





これを、↓ このように紐でくくり、ドライに…
(hiro流です^^;)

今年初のラベンダードライ
今年も始まりました^^
これが沢山吊るされて^^;
その内、部屋中、ラベンダーの香りが充満します^^;



20120618




さて、もうひとつの今年初は…

ブラックベリーが初収穫です
これで半分だったみたい…
続く雨と先日の風で、この同じ量が落ちてたらしいです



20120618







また今年もジャム作りが始まるわ~


なんか怪しげな空になってきたような…


最後までお付き合い頂いて有難う御座いました♪