庭木も花芽が… | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪


今日(2/17) 誕生花;棕櫚竹(しゅろちく)
      ヤシ科の常緑低木。
      夏、葉腋に淡黄色の細花をつけます。
      江戸時代に、中国南部から日本に伝わりました。
      樹形に気品があり、和風・洋風いずれにも調和
      するので、庭木や鉢植えとして人気があります。
        花言葉; 思慮深い
        
             (※366日への旅さんより)

昨日の朝方まで降っていた雨が、ようやく止み日中は
曇ったり晴れたり…
寒さも戻ってきた感じがしますね~

15日のリメイク缶ペイントを再び……にご質問などが
ありましたので去年、作り方を
(…って、ゆうほどのもんじゃないですが…^^;)
UP
したのがありますので、
興味がありましたら^^覗いてみてやってくださいね。

こちら→ビール缶のリメイク


昨日の夕方、庭木を見てみたら…
花芽?が付いてるんですね~


ハナミズキです~

ハナミズキ芽




そして、ドウダンツツシ~

ドウダンツツジ芽

 

また今年も綺麗に花を咲かせてくれるのかな~
楽しみです♪



それと、先日こんな可愛いスミレをお迎えしました。

ニオイスミレ1




ニオイスミレです


ニオイスミレ2

 
こっちは、ぼやけてるけど、辛抱してね~
目を細めて、ジーーーっと見ると、綺麗に見えます^^;

とっても可愛いお花さんです。


明日からまた寒くなるみたい。
皆さん、風邪に気をつけて下さいね!!