第44回:五行歌あそび 投票結果発表 | 五行歌あそび

五行歌あそび

五行歌で遊んでみたい。

第44回:五行歌あそびの投票結果を発表させていただきます。

投票ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございますラブラブ


今回も1席~3席までと、

カメラマン賞を発表させていただきます。

(投票の結果は集計のうえ、

大賞を決めさせていただきますが、

公平にしたいため、投票にご協力いただいた方の中から、

大賞を決めさせていただいております)


賞は、参考程度に、
それぞれの作品を発表しあうこと、作品へのコメントを発表することに

重点を当てていけたらと思っております。

 

一席は、「月季乃さん」の作品です。

 

二席は、「よう」の作品です。

 

三席は、「瑠冠さん」の作品です。

 

カメラマン賞(とちこおにぎりさんに選んでいただきました)は、

「罌粟さん」の作品です。

 

みなさん、おめでとうございますハート

 

一席勲章月季乃さんの作品

【みなさんからの感想】

仙台ならではの恋う人待つ歌かと思います。
七夕物語のように今宵、久しぶりに出会える二人の嬉しい時間を感じました。
はその場に立つと思い出してしまう風景ってありますよね。
改札口だとなおさらなんだろうなと色々な背景を想像させる歌です。

写真と合っていて、切なくていい歌だなと思いました。

 

二席勲章ようの作品

【みなさんからの感想】

これを第6感というのでしょうか…
駅で見送るとこんな気持ちになることって ありますよね。
きっと大切なひとなんでしょう。何気なく詠まれた歌に共感しました。
切ない予感を歌っていて改札口という場所の持つものをを活かしているなあと思いました。
ふたりの中で感じる別れがわかる、ふたりだけの空気が、
手の振る感じや、目に見えない雰囲気から別れを察したのかな?と。思う歌だな。と。

 

三席勲章瑠冠さんの作品

【みなさんからの感想】

「駅」にまつわる人間模様を静かに観察しながら
五行で思索的に上手く表現されてるように思います。

駅は出会いと別れの場所ですよね。毎日いろんなストーリーが

生まれているんだろうなと想像しました。

 

カメラマン賞カメラ SP罌粟さんの作品

【みなさんからの感想】

8作品の中で、いちばんハッピーな歌かなと思いました。
七夕は永遠にロマンスを感じるものなのかな?
仙台は確か旧暦に七夕祭りがあるんだったかな。

 

 

 

すべての作品の作者名(HN)と、
作品に寄せられた感想を発表させていただきます。

**********

 

・風さんの作品

【みなさんからの感想】

無言のやまびこという表現がいいですね。
新幹線のやまびこ号とかかっているのでしょうか。
懺悔の歌なのか、もう何をしても遅い。
ゴメンね。がお祝いの言葉なら、相手は幸せになりづらいな。なんて思いました。

 

・とちこおにぎりさんの作品

【みなさんからの感想】

相手を心配する気持ちがたくさん詰まっていますね。

あったかい愛のある歌。子どもを思う親の気持ちでしょうか。

伝わってきますね。

 

・亜門さんの作品

【みなさんからの感想】

恋の歌でしょうか。毎日同じ時間に同じ場所で見送っている。

映画の1シーンのようですね。

学生の通学路での片想いの歌かなと想像しました。

 

・キクさんの作品

【みなさんからの感想】

ユーモアがあり、それでいて温かい歌。

方言を使う事で会話のリアリティーが増してますね
はいつも待っていてくれる場所というか
故郷というかの暖かな雰囲気をうまく伝えているなと感じました。

 

 

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたスマイル