「カタチに残るチャリティー」で盲導犬を応援。 盲導犬支援の輪を広げよう!盲導犬総合支援センターオフィシャルブログ -28ページ目

久々の~♪



こんにちわ~♪
富士ハーネスサポートショップです!
暖かかったり、寒かったりの繰返しの日々ですが、梅や菜の花が咲き、春が近づいてきましたね♪

先日の大雪から、はや○○日。
まだまだいつもの生活に戻れてない方も多数いますが、
富士ハーネスも大雪のあとは、何日か休館となりました。
そして、道路は、もう普通ですので、いつでも、みなさんの御来館を、お待ちしています!

…で~も~、
敷地内には雪が…






こんな感じで残り…




そして、ラウンジとショップの間は…






どうですか、この残り方…

朝霧でもこのくらい残ってます…
他の地域は…と思うと…。


さて、ここからは、久々の商品ご案内~♪

まずは~
みなさん、お待たせしました!



当ショップ大人気商品のクリアファイル
4種類が各一枚ずつ入り525円(3月1日価格)
デザイン一新、やっと届きました!

次に~




最近は、もうお馴染みのフリクションペンですが、
なんと、カラフルな6本セット840円(3月1日価格)
小・中学生の女の子の文具心をくすぐる逸品です!

そして最後に…




東北和紙で作ったレターセット(便箋6枚封筒3枚)で525円(3月1日価格)
ちょっと上品!?な大人のレターセットです♪

他にも、カワイイ新商品がたくさん入ってきました!

この春は、富士ハーネスにお散歩しにきて下さい~♪


Android携帯からの投稿

ドッグランの冬休み…

こんにちは!
バリィー店長です(^O^)

2月ももうあと少しで終わりになりますね。
春が待ち遠しいワン!

みなさまにお知らせなのですが、
こちら富士ハーネスでも先日の雪で
たくさん積もりました。
場所により完全に溶けずに残っています。
みんな大好き「ドッグラン」はまだ入るのが難しいそうです(⌒-⌒; )

そのため現在ドッグランは一時閉鎖しています。

また走りまわれるようなら、
まずぼくが試走して、、、
お知らせするワン!( ^ω^ )

ちなみに、富士宮市から富士ハーネスまでの道は安全に通ることができるワン!
ぼくも出勤して確認したワン!

施設のまわりもみんな雪かきをしてくださり、みなさまをお迎えできる状態になりました(o^^o)

雪かき手伝ったかって?

……踏み固めたワン。

みなさまのお越しをお待ちしておりますワン(^o^)

photo:01

雪国?

こんばんは。

日本全国 雪 ですね。

神奈川サポートSHOPのHです。

先週から 日本盲導犬協会神奈川訓練センターは 

雪 の話題が絶えない一週間でした。




 

 休み明けは 

 雪かきからスタートでした。

 

 手の空いているスタッフで一斉に...





そして 今日も 一日振り続けた雪で またまた雪かきです。








  ここは 疑いもなく

  横浜市です





 









ワンちゃんと大いに雪を楽しむなら

3月8日(土)・9日(日)に予定している

レトリバー交流会」はいかがですか?


この交流会は、レトリバー達と楽しい時間を過ごし、そして、それが盲導犬の応援につながり、盲導犬を応援する輪を広げる、そんなイベントです!!
犬たちと一緒にスノ―シュー(かんじきのようなもの)で雪山を散策したり、雪上ランチや運動会、夜は疲れた体を温泉で癒して頂いた後は楽し~い懇親会、朝は、看板犬のフィーゴくんの案内でロッジの前に広がるスキー場のゲレンデでのお散歩あり!


開催日:3月8日(土)・9日(日)

場所:福島県の猪苗代町にある沼尻高原ロッジさん
住所:福島県耶麻郡猪苗代町蚕養字沼尻山甲2855
http://www.junko-tabei.jp/lodge/

日帰りプランか宿泊か、下記の3つからお選びいただけます。


●Aコース:3月8日日帰りコース
  時間:11時~16時

●Bコース:3月9日日帰りコース
  時間:10時30分~15時30分


★『スノ―シューで散策⇒ランチ⇒雪遊び・運動会⇒表彰式⇒日帰り入浴』

 参加費はお一人5,500円(ゴーゴー!)です。(※消費税は含まれていません)
 お昼代、日帰り入浴代込みです!


●Cコースは1泊2日の宿泊プラン
 時間は8日の11時~9日の15時30分

『スノ―シューで散策⇒ランチ⇒雪遊び・運動会⇒表彰式』のプランの他に、夜は懇親会、ロッジで宿泊、朝はフィーゴ君とのお散歩ありと、ゆっくり、たっぷりとレトリバー達との時間を過ごすことができます♪
参加費はお一人21,000円です。(消費税は含まれていません)

各コースともに、定員は10組です。
お申込み締め切りは2月24日(月)!(急げ~)

参加の申し込み、お問い合わせ先は
℡・Fax 022-226-0220
mail sendai@npomoudouken.net


雪の季節だけのイベント、大いに楽しみませんか??

ぜひぜひご参加ください!!



 いろんな 

 楽しい発見が

 あるかもしれませんよ。