松屋でチミチュリソースハンバーグ定食を食べました。チミチュリソースはアルゼンチン発祥の南米ではポピュラーな肉料理を美味しくする魔法のソースと言われています。爽やかな酸味と青唐辛子の辛さが特徴で、松屋のものはトマトの酸味のほかにたまねぎ・にんにくに加えパンチの効いた辛さが特徴になっています。鉄板で焼き上げたふんわりジューシーなハンバーグにたっぷりのチミチュリソースがかかっています。食べてみると、酸味はそこまで感じないものの思ったよりも辛さがあり自分好みの味付けでハンバーグも美味しいです爆  笑意外とオイリーなソースでご飯にも合いますが生野菜にかけて食べても美味しいです。これはリピ決定ですね。今度は、エッグチミチュリソースハンバーグ定食にしようかな。

 

 

仕事帰りに途中下車して、鮫洲入江広場公園のユリを見てきました。まだ2週間ほど早いので少しだけ咲き始めていますが15,000本のユリが見頃になるまではもう少しかかりそうです。京浜運河の堤防に黄色い見た目がキバナコスモスかと思っていた花が、特定外来生物のオオキンケイギクでした。

 

 

ファミマで高級「生」食パン専門店 乃が美監修のしっとりホイップあんぱんを買ってきました。パンはパサついた感じもなくふんわりしっとりしており、つぶあんよりはホイップクリームの方が強く感じます。甘過ぎずちょうどいいバランスで美味しかったです。同じくファミマのクリームたい焼きも買ってきました。クリームたっぷりで美味しかったですよ。