松屋でねぎだく塩だれ豚カルビ定食を食べました。鉄板でジューシーに焼き上げた豚カルビ焼肉に、たっぷりのネギ塩だれとたっぷりの青ネギをトッピングしたメニューです。そして、国産とろろか冷奴から1品の小鉢が選べます。ネギ塩だれとの相性から国産とろろにしました。豚カルビ焼肉は最低限の味付けで焼かれており、たっぷりとネギ塩だれと絡めて青ネギとともに食べるとネギ塩だれの濃い味とシャキシャキの青ネギに加えごま油と柑橘系の酸味がガツンときて美味しいですウインク国産とろろと絡めると、ネギ塩だれの塩気が和らぎ国産とろろを選択して大正解でした。残った国産とろろとネギ塩だれと青ネギをご飯にかけて食べましたが、これがご飯との相性がバッチリでした。

 

 

ローソンで早稲田の老舗中華のメルシー監修もや大(もやしそば 麺大盛り)を買ってきました。早稲田にある会社に勤務していたころに何度か行ったことのあるお店で懐かしいです。早大OBにも愛された町中華の昔ながらの中華そばはカップ麺での再現は難しいですね。早稲田を離れて10年になりますが当時よく行ったお店もかなりのお店が閉店したそうです。カレーうどんやカレー南蛮やカツ丼発祥のお店も閉店したそうで、久しぶりに早稲田へ行ってみたくなりました。