東京都千代田区にある千鳥ヶ淵緑道の桜を見てきました。前日の春の嵐でかなり散ったのかと思っていましたが、その前からすでに散り始めていたようです。東京メトロ東西線の九段下の駅から武道館方面へ歩いていると朝日が昇ってきました。雨上がりの朝日を浴びる桜は、葉が出てきましたが、遠くから見る分には見頃になっています。ただ近年言われているのは、千鳥ヶ淵の桜は本数も減り花付きも悪くなってきています。ソメイヨシノの寿命が60年といわれていますが、千鳥ヶ淵の桜はソメイヨシノの寿命を超えて老齢化がかなり進んでいるといわれています。

 

2024年4月 千鳥ヶ淵

2014年4月 千鳥ヶ淵

 

千鳥ヶ淵で桜を見た帰りに、松屋でネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食を食べました。このメニューは以前テスト販売していた時にも記事にしています。南米ペルー料理「ロモサルタード」を松屋風にアレンジした新メニューとなっています。牛肉と玉ねぎをたっぷりのにんにくポン酢で炒めてたっぷりの青ねぎをトッピングしています。食べてみるとスパイスとニンニクの味がガツンときます。うわぁこれ朝から食べたらヤバいやつと思ったくらいニンニクが効いてます。美味しいけど、食べる時は気をつけた方が良さそうです。