イメージ 1

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

 

イメージ 4

 

今日、お昼のフジテレビFNNスピークで「人の行き交う町に・・・」鹿島鉄道に込めた思い。という鹿島鉄道の廃線後の現状が報道されました。ネバーギブアップかしてつの運動をされている方々やかしてつの車両を買い取った医師や今も車両がいつでも走れるように整備を続けている人が紹介されていました。いろいろな人に愛され駅と駅だけでなく人と人との心のふれあいを結びつけてきた、かしてつが人々の交流や町を活気づけてきたと締めくくっていました。旧鉾田駅の土地を購入するための募金も目標にはほど遠い状況だそうです。今日、実は石岡へ行ってきました。多くの方が元鹿島鉄道の線路跡を撮影していました。今は、整地されて駐車場になっています。ここに半年前まで沢山の学生を運んでいた電車が走っていたことなど感じさせないくらいの変わりように悲しくなります。

上の2点の写真は今年3月廃線になる日の石岡駅です。
下の2点は現在の元鹿島鉄道の石岡駅跡地です。