正義の味方 | 三界の迷い鳥 Wandervogefulな五劫

三界の迷い鳥 Wandervogefulな五劫

           三界(地獄から有頂天まで)を旅する迷い鳥の、Wandervogefulな日々

2024/01/05G
・こちらも元日に見た芽。なんの芽でしょうか。
 
何の木の芽だと思います?実はどんぐり。
ブナ科コナラ属のアラカシ粗樫が冬を乗り切るための鱗芽。
この状態からどうなったらどんぐりまで成長するのか興味津々だが、通勤とは全く逆の散歩コース。
通勤コースで探すしかないが、それもまた「仕事に行く楽しみが一つ増えた」ということで。
アラカシの花言葉は「力」「勇気」「長寿」
★東日本大震災直後の話。
東北では救援活動が続くが東京では散らかった店内を片付けてポツポツと営業を始めるお店も出てきた。
とある雑貨屋さんで『東北の元気印』と書かれた商品が並んでいたそうな。
それを見て、
「今の東北のどこが元気なんだ?どういう考えでこの商品を並べているのか?非常に気分を害する行いだし、デリカシーの欠片も常識も無い行いである。すぐに撤去して、説明すべし」
と猛烈な抗議をしてきた人がいた。と聞いた。
お店としては棚から落ちた商品を片付けて、残った物を並べてなんとかお客様をお迎えできるようになったと思ったら『独り善がりの難癖』に見舞われたそうな。
一つ一つ商品を吟味している時間も無かろうし、そりゃ見落としもあるさ。そして『デリカシー無い』と言って『デリカシーの無い行動に出る』事もあるだろう。
「地震とは関係が無い人」が繁華街の雑貨屋さんで気分を害して難癖付けても事態は変わらない。俺なら「東北に元気になってもらいたくて一つ買う」けどな。
今回もそんな輩が出てきていろんな活動の邪魔をしない事を願う。