仕事 | 司法書士の日常(Ein Selbstgespräch)

司法書士の日常(Ein Selbstgespräch)

飲み会、旅行、子供達の成長や司法書士・社労士の仕事について綴ります。

今日は某地の大地主さんの取り引きがあった。大きな仕事でかなり下準備にも気を遣った。本契約も何本もあって、一部相続も絡む。


滞りなくといっても2時間半ほどかかったが、自分が想定していたベストな流れになってホッとした。


まだ大地主さん案件を何件も抱えていて、実はめちゃくちゃ不安。


これからの登記申請の準備が半端ない。週明けには第一弾の申請はしたいところ。



先月あったアメリカ人が売主の決済も無事に完了した。先月、せっかくの旅行もこの案件で頭いっぱいだったのだ。


アメリカ人の売主さんは2回の相続を経て所有者になった。2回目の相続登記の時に、1回目の相続登記の際に登記された住所・氏名変更登記してよと思った。それは良いとしてもだ。


司法書士だって間違える。私は間違えたことないけど、人間だから間違えるのは仕方ないと思う。


2回目の相続登記の住所どころか氏名まで間違っていたという。


おかげで売主さんは、変更登記は良しとしても錯誤による更正登記の費用まで負担することになった。


争いごと嫌いだし、人のミスに焦点をあてたって何も楽しいことないので、粛々と仕事を進めた。間違えた司法書士に費用負担させましょうとか面倒臭いことは提案しない。本来はその司法書士が負担すべきですけどという話はしたけど。


他にもいろいろイレギュラーがあったけど、私は銀行の保全を考えながら、売主・買主さんのためにベストな仕事をするだけで、ベストな仕事をすることができた。


めちゃくちゃプレッシャーのかかる大きな案件だったけど、いい経験を積むことができた。


仲間の司法書士にもお世話になった。優秀な司法書士ってなかなか出会えないけど、自分は運良く仕事のできる司法書士の人との出会いがある。




昨日の昼。箱根そば。美味いし安い。


今日は昨晩妻が作ってくれたピーマンの肉詰めをご飯の上にのっけた弁当。昼食代かからないのに美味い。


明日もご飯に夕飯のおかずをのっけた弁当にする。


時間の節約。



明日は決済ダブルヘッダー。


毎日、決済が重なることが当たり前になって、どうしようどうしようという焦ることはなくなった。


司法書士の人に手伝っていただきたい。


なのに、お手伝いしていただける人がいないのは自分の努力不足なのだろう。


司法書士業界って人手不足なんだよねー