過去のレッスン和菓子はこちらからご覧いただけます右矢印インスタグラムInstagram@wagashi_kabuki

 

夏日が増えてきました晴れ

教室でも涼やかな夏のお菓子の登場です。

 

【茶通+水まんじゅう講座】

5月30日~6月16日まで受講可能

 

◆茶通(ちゃつう)



新茶のタイミングをやや逃してしまいましたがあせる、季節を問わず人気の抹茶スイーツ。

抹茶好きにぜひ知ってほしい和菓子が、茶をふんだんに使った焼き菓子「茶通」です。

和菓子を習うまで知りませんでしたよ、地味だし当時の私には魅力的には映らなかった。

裏切らない抹茶の味、香り、サクサク食感…茶通ファンを増やしたいです~パー

 

◆水まんじゅう あじさい



夏になると葛や寒天を使った和菓子がたくさん作られます。

水まんじゅうもそのひとつ。透き通った質感、ぷるぷるつるんとした食感も楽しめて人気ですよね。

咲き始めた紫陽花カラーで季節感をプラス。中には爽やかなレモン餡が入りますイエローハーツ

 


【茶通+水まんじゅう講座】 

5月30日~6月16日まで受講可能

 

内容:茶通3個

   水まんじゅう3個

料金:4,000円

所要時間:2時間程度

定員:4名

 

◆レッスン日時◆※定員4名

 

5月30日(月)  10:00-12:00 満席

5月31日(火)  10:00-12:00 残席2名

6月7日(火)    10:00-12:00 満席

6月9日(木)    10:00-12:00 残席1名

6月10日(金)  10:00-12:00 

6月15日(水)  10:00-12:00 残席1名

6月16日(木)  10:00-12:00 残席2名

 

上記以外の日時でご希望がありましたらご相談ください。可能な限り調整致します。

 

◆お申込み方法◆
お申込みはメールにて受け付けております。
wagashi.kabuki@gmail.com
こちらのメールアドレスまで以下の内容をご連絡ください。
 
・お名前(フルネーム)
・ご連絡先電話番号
・希望日程
・人数
 
追ってご連絡をさせていただきます。
2日経ってもメールが届かない場合には、エラーになっている可能性もございますので、お手数ですが再度ご連絡をくださるようお願い致します。
尚、ご連絡はwagashi.kabuki@gmail.comよりお送りしますので、受信可能に設定いただくようお願い致します。

 

教室概要

講師紹介

レッスン料・キャンセル料について

 

こちらもご覧ください下矢印

 

※教室のコロナウィルス対策について※

①少人数制

定員5名と少人数のレッスンとなります。

定員となり次第締め切りとさせていただきますので、早めのご連絡をお待ちしております。

 

②手洗い、消毒の徹底

和菓子は素手での作業も多く、レッスン前は必ず手洗いをお願いしております。またレッスン中に数回手指のアルコール消毒を行います。お使いいただくテーブル、器具、道具もアルコール消毒を徹底します。

 

③マスクの着用

生徒、講師ともにマスクを着用してレッスンを行います。

 

④換気

レッスン前後に窓を開けて換気をします。

また、新型コロナウィルスを除去できるHEPAフィルターを搭載した空気清浄機を設置しています。

 

⑤レッスン後の試食会の中止

レッスン終了後に試食タイムを設けておりましたが、当面は行いません。その分、お持ち帰りを増量しておりますウインク

レッスン中に水分補給が必要な方は、水筒やペットボトルなどをご持参ください。

 

⑥キャンセル連絡は前日17時までいただければキャンセル料をいただきません。

当面前日17時までご連絡いただければキャンセル料はいただきません。それ以降は準備の都合上、料金の50%いただくことになります。ご了承ください。また講師都合でキャンセルさせていただくこともございます。返金もしくは振替に対応させていただきます。

 


 
【お問合せ・お申込みはこちらまで】
wagashi.kabuki@gmail.com