【全国通訳案内士】通訳案内士試験用のバイブルを発見!!! | 語学三冠でコンサルを狙うブログ

語学三冠でコンサルを狙うブログ

試験嫌いを払拭すべく、英語、中国語、ロシア語の通訳案内士試験に合格して語学三冠を目指します。同時に中小企業診断士試験に挑戦し、コンサルを狙います。

各言語の全国通訳案内士試験合格を目指しておられるみなさんに朗報です!

 

すごいテキストを発見してしまいました!!!

 

 いきなり紹介しちゃいますね。

 

 
 

 

 

 

 

 

『いろどり』は日本語教師用に作られた教材です。

 

入門、初級1、初級2に分かれています。

 

これがとてつもなく良くできています❗️

 

もちろん日本語を教えるためなので、日本語の文法説明やダイアログなどが掲載されています。

 

ですが、豊富な日本の文化や事象に関する説明もバイリンガルで掲載されています。

 

たとえば、「おでん」、「名前の呼び方」、「元号」、「日本の食べ物(刺身と寿司/天ぷら/うどんとそば/カレー)」、「丼物」、「日本酒」、「居酒屋」等。

 

写真やイラスト入りで、それらのトピックがとてもわかりやすく説明されています。

 

情報量も二次試験の「プレゼン」にぴったりだと思います。

 

3巻あるので、おそらく100は軽く超えるトピックをゲットできるはずです。

 

そして対応言語も以下の通りです。

 

各国語版

全国通訳案内士に対応していないのは、ドイツ語とイタリア語だけのようです。
 
つまり8/10言語をカバー!
 
そして特筆すべきはなんといってもこのテキスト3巻無料で使用できます😂😂😂!!!
 
えっ?こんな優れた教材がただ⁉️
 
なんで❓❓❓
 
しかも、印刷して授業で使ってもいいみたいです。
 
どこまでもすごい!
 
まるで夢のような教材が、タダで手に入ります。
 
私はすでに今年受験予定のポル語を3巻ともDLし、必要のない日本語の部分を全部カットし、全国通訳案内士用のテキストを作成しました。
 
なんだか、これだけでもう合格した気になってきました。
 
どうやって見つけたかって?
 
あるご親切な方が、在日ブラジル人向けの日本語教材を紹介してくださいました。
 
購入して「お~、これぞ求めていたものだ!」と思いました。
 
なぜなら日本語教師が教える日本の文化や事象って、ガイドが旅行者にプレゼンする内容と被っているからです。
 
それを眺めていた妻が「じゃあ、これも役立つんじゃない?」と紹介してくれたのが『いろどり』でした。
 
妻がペルー人に日本語を教える時に使っているテキストです。
 
無料だと聞いていたので、大したものではないと思っていました。
 
でも実際に見てたまげたという次第です。
 
ネットで検索する限り『いろどり』を全国通訳案内士試験の対策に薦めているサイトはありません。
 
なんか大発見をした気分です🤗
 
全国通訳案内士を受験される方、是非このテキストを使って共に合格を目指しましょう!