年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ -5ページ目
早いもので保育園の申込みをしなきゃ
いけなかったので
色々と調べて申込みしましたーーー!
末っ子ベビーは6月入園で申込みでね。
〆切は4月です

2-3月は入園ないし基本的に見学できない
ところがほとんどなわけで。
4-5月も環境の変化があるからと
見学できないところがほとんど!!
なので、秋の10-12月に
保育園見学をしてきました

今回、初めて
マイナポータルからの申込みをしたよ

何度も打つの面倒だけど
紙に書くよりは楽だったなー!
就労証明書を添付するだけ!!
申込みをする前に
申込み内容をダウンロードしておかないと
育休延長になった場合必要な
申込み内容のコピーを
わざわざ役所に取りに行かなきゃです、、
私はイヤなのでw
ちゃんとダウンロードしておいた!!

結果は来月。。。どうかなーー?
そして!
先日は、小学生の保護者会がありまして。
昨年は長女の学年でPTAをしたので
今年は長男の方へ参加しました。
で、PTAに入りましたわー

まぁ育休中の方が色々できるかなと
思ってたからいいんだけど。
低学年だと
楽なやつ、大変なやつが分からないから
みんなどれもやりたがらないんよね

私はママ友に聞きまくって
大変なやつは避けてなんとか
やりたい職?に就けました

最近思うんだけど
ほんとママ友ネットワークってすごいね。笑
知りたい情報を聞くと
必ず誰かが教えてくれる!!!
ありがたや

末っ子ベビーが小学生になった時には
私がその役にまわるんだろうなーと
思ってますw
では!
今日から実家でゆっくりしまぁーーす❤️
すっかりご無沙汰〜になっちゃった

ベビーは10ヶ月になり、
日々可愛いを更新中です

お尻をもちあげるもののハイハイは
まだしていません

ハイハイ姿見たいんだけど
やらずに立つのでは?と思ってる。。。
つかまり立ちブームで
掴めるところがあればすぐに立つ!
最近は立った状態から座ったり、
高いところでは足から降りたりと
かなりアクティブになりました

お陰様で
犬の水が入ったお皿も
毎日ひっくり返すようになったーー

今朝も拭きましたよ、、、

あとはねー
1人座りをしない!!!
7-8ヶ月検診では座ってたから
できるんだろうけど、
本人に座る意思がない

座らせようとしても
腰を曲げずにのけぞります。笑
なんなら
立ってたら急に後ろに倒れてくる

母が助けてくれるという安心感を
常にもってくれているのはありがたいけど
急にされるから母は常に落ち着きません

笑
そんなベビーですが
もう10ヶ月になったけど
離乳食は2回のままですーーー
これってまずい?

一応今月中には3回食にしようと
思ってはいます。。。
GWおわってから10ヶ月検診いくから
それまでには、、、!!!
検診で喃語を話すか聞かれるらしいけど
喃語はなしてるかなーーー?
ばばばばば!くらいでよければ
話すけど、他は手とか顔で
コミュニケーションとることが多いです

まんまって聞いたら
口をパクパクするとか

そんなかんじで
ベビーも私も元気です

また近々、保育園申込みのこととPTAのこと
書きたいとは思ってまーすw
金曜朝から日曜夜までワンオペでしたー
久しぶりだったけど
やっぱ疲れるね

疲れすぎちゃって
今朝は10時40分まで寝ました

寝過ぎ??
いや、途中で授乳もはさんでますが!
小学生2人の登校前の対応は
全て夫に託し(←これはほぼ毎日ですが)
8時すぎにベビーが泣いたら
夫が私のベッドへ来て
ベビーを連れていってくれます

私はそこから静かに眠れるという

その間、夫が
ベビーのオムツをかえて
パジャマからお洋服に着替えさせ、
ベビーを抱っこ紐しながら
洗濯して干して
そのまま私の朝食用のベーグルサンドを
散歩がてら買ってきてくれてました!!
なんてデキル夫なんだ!!!!

私が起きた頃には
膝にベビーをのせながら仕事してた

おはよーってリビングに行ったら、
コーヒー入れてくれて
一緒にパンを食べましたとさ

"3日間も家をあけてごめんね、疲れたよね
ゆっくりしてね"
の意味を込めてのモーニングサービスだと
捉えています

笑
明日はちゃんと起きられるかな、、、
すっぽん小町飲んで寝ないとっ!!

