そういえば七五三したよって話 | 年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

東京のド真ん中で働く&住んでいる広告×総合職ワーママ!
2016年に女の子、2018年に男の子、2024年に男の子を出産しました!
ママさんたちと情報交換できたら嬉しいです❤


お久しぶりですー!
もう数週間前の話になりますが。
七五三しましたーー飛び出すハート


むぅちゃんは着物を購入。
高すぎて目ん玉飛び出ましたポーン
買ってくれた母に感謝!!!
とーっても華やかでしたスター



そして、スースーはもうすぐ5歳のまだ4歳。
夫が幼い頃に着た袴を着ました。
良い意味でイマドキではなく、
かっこよかったーーー!!!よだれ


それに合わせて
子ども達は美容室でヘアカットしたんだけど。
仲良しの人がジャ●ーズのヘアメイクを
していてね。
だからキンプリ風にしてください!と
オーダーしたわけよ。



そしたらさ、
いなかっぺな息子がマジでイケメン風になって
母は大喜びでした笑い泣き
カットもそうだし、スタイリング大事だなー
って再確認できた。笑


でもスースー髪の毛伸びるの早すぎて
頻繁には行けない!!泣き笑い
ので、せめてスタイリングだけでも
その美容師さんに教えてもらおうかなと
思います。。。


そして私は着物着たかったのに
週末の着付けは子どものみとのこと。
美容室だと当たり外れかなりあるから
勇気でず、ワンピースにしましたー
これが唯一の心のこり悲しい
出張着付けも考えたけどヘアセットも
してほしかったから泣く泣く断念。
母は自分の着物きてほしそうだったなー



七五三は両家呼んでする予定でしたが、
私の両親が2人そろって流行りの病に
かかってしまったので、夫側だけで実施ガーン
残念すぎる。。。


着物買ってくれたし
せめて写真だけでも再度撮ろう!と
提案したんだけど、
両親はそんなんいいよー💦と。
ありがとうの品と写真は用意したけど
それだけでいいんかなぁ。。。
良い案あれば教えてくださいおねだり



他にもむぅちゃんの初ピアノの発表会も
無事終わったので
イベント一区切りかなーーー



やれやれ。
それもまたブログに残そうかな!
近況はそんなかんじー花